首コリを気にする女性

ピラティスのリハビリで首の痛みを改善できるの?

SNSでシェア

ピラティスのリハビリで首の痛みが改善できるといわれています

ピラティスは自分の弱い体の研究やリハビリが必要な人の体を研究することで、エクササイズとして確立してきました。
日常生活を送る中で不自然な体勢を続けていると首の痛みや腰の痛みを感じるようになりますが、ピラティスのエクササイズを行うことで肉体を改造ができるので症状を緩和させていくことが可能です。
肉体を鍛えることで症状を緩和させれば無理が出てきますが、ピラティスは体の負担が極力少なくて済むようなエクササイズなので、無理なく予防し体の不調を感じる部分を改善していくことができるといわれています。

首が痛いのは慢性的な首コリの恐れがあります

なんだか首が痛いと思っていてもつい放置していると慢性的な首コリになってしまいます。
パソコンに長時間向かっている人、スマホを長時間さわっている人は長時間同じ姿勢でいるとで、首や肩の血液の流れが悪くなります。
その結果コリや痛みを引き起こしてしまいますし、もっとひどくなると頭痛やめまい、吐き気などの症状がでることになってしまうでしょう。
首の痛みは多くの人が体験することで、7割の人が一生のうち1度は体験することだともいわれています。
首は常に頭を支えていますし、上を向いたり下を向いたり首を回したりなど、毎日色々な動きを伴いますから、疲労感が増せば、首に大きな負担となりますし、運動不足や加齢によっても首の負担は大きくなります。
また、首の症状が悪化することで椎間板ヘルニアになってしまう恐れもあるのです。
症状がひどくなるとつらいですし、治療にも多くの時間がかかってしまいます。早めに症状を改善していきましょう。

ピラティスはつらい首コリを改善できます

ピラティスのエクササイズによって筋肉を鍛えると体を補強することができますし、姿勢を正すことで首コリなどの体の不調を改善するといわれています。
首コリには肩の位置が重要になってきます。
肩の位置が上だったり下だったりすると首コリにつながるので、ピラティスによって正しい位置に持ってくることで治していきましょう。
ピラティスの首の付根を伸ばすストレッチと肩の後ろと背中を伸ばすストレッチを紹介します。

首のストレッチ

椅子に座って頭に右手を添えて左手は床に置きます。
息を吸って、吐き出しながらゆっくりと頭と首を右へ倒し、もう一度息を吸いながら左の肩を持ちあげましょう。
息を吐きながら肩を下げたら、床に添えてある左手の指先を遠くに引っ張られるように延ばしていきます。
反対側も同じようにします。
上下に引っ張られる感覚があれば、首のストレッチになるのです。

背中と肩のストレッチ

左手を斜め前のほうへ伸ばし、反対の手を下からクロスするようにします。
息をすったらゆっくりと息を吐き出しながら、腕を胸に引き寄せます。
反対も同じようにしますが、まっすぐ前を向いた姿勢で行うのがポイントです。

首に悪い生活習慣を見直すことも大切です

首が痛くなって慢性的な首コリの症状が出てくるのは生活習慣が大いに影響しています。
首コリを改善するのにピラティスのエクササイズは有効ですが、首コリを防ぐためにも生活習慣の見直しをしましょう。
スマホを1日中さわっているとつい下を向いて首や肩の血管が圧迫される姿勢になってしまいます。
パソコンを長時間使用する仕事の場合にもつい仕事に熱が入り、猫背になり下を向いた姿勢になるので同じように首や肩の血管を圧迫してしまいますから、首コリの原因になってしまうのです。
スマホやパソコンを利用するときには長時間同じ姿勢で行わないようにすること、一定時間が来たら休憩をして体を伸ばすこと、猫背の姿勢をせず正しい姿勢で使用することが首コリ回避のポイントです。
スマホもパソコンも生活していくなかできり離せないものとなっていますから、使い方に注意しましょう。
正しい姿勢で使って首コリを防ぎましょう。

(まとめ)ピラティスのリハビリで首の痛みを改善できるの?

1.ピラティスのリハビリで首の痛みが改善できるといわれています

ピラティスは自分の弱い体を研究したり、リハビリが必要な人の体を研究したりすることでエクササイズを確立してきました。
これを行うことで肉体を改造ができるので症状を緩和させていくことができるといわれています。

2.首が痛いのは慢性的な首コリの恐れがあります

首の痛みは多くの人が体験することで、7割の人が一生のうち1度は体験することだともいわれています。
首の症状が悪化することで椎間板ヘルニアになってしまう恐れもあるため、早めに症状を改善することが大切です。

3.ピラティスはつらい首コリを改善できます

ピラティスのエクササイズによって筋肉を鍛えると体を補強することができますし、首コリなどの体の不調を改善すると言われています。
首の付根を伸ばすストレッチと肩の後ろと背中を伸ばすストレッチがおすすめです。

4.首に悪い生活習慣を見直すことも大切です

スマホやパソコンを1日中さわっているとつい下を向いて首や肩の血管が圧迫される姿勢になって首コリの原因になってしまうのです。
正しい姿勢で使って体の不調をきたすのを防ぎましょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述