自律神経の乱れが体調にどんな変化をもたらすのか?

SNSでシェア

自律神経の乱れはめまいや頭痛、イライラなど心身の状態に変化をもたらします

自律神経は、交感神経と副交感神経が交互に活発化しながらバランスをとっています。しかしこのバランスが乱れ交感神経が優位になり続けると、血管収縮などが起こってめまいや頭痛などの身体に変化が見られます。
さらに気分の落ち込みやイライラ、無気力などメンタル面にも変化をもたらし、心も不調になります。
自律神経を整えるには、睡眠を十分にとってピラティスなどのエクササイズを取り入れる生活がよいと考えられています。

手足のしびれや耳鳴り、肩こりなどの症状も出始めます

自律神経が乱れると、心身にいろいろな変化が起こり不調をもたらすとされています。そもそも自律神経というのは、内臓器官の働きを調節する役割を担った重要な神経です。
交感神経と副交感神経という2つに神経がシーソーのように交互に優位になることでバランスを保っています。しかしこのバランスが崩れ、交感神経が優位になり続けることがあります。
交感神経が優位だと、血管収縮・血圧の上昇・心拍数の増加などが起こり、体が活動的な状態になります。
この状態が続くと、血流不良になり冷えが生じたり、血液中の老廃物や疲労物質が排出されないので倦怠感や疲労感が生まれたりします。
また血液は酸素や血液を全身に送る働きがあるので、それが滞ることで、酸欠状態になります。すると、胸が苦しくなる・めまい・動悸・息切れなどを起こす場合もあります。
さらに交感神経優位時は胃腸の働きが低下するので消化不良をおこし、胃のむかつき・胃もたれ・便秘・下痢を起こすこともあります。
ほかにも、頭痛・肩こり・耳鳴り・喉の異物感・かすみ目・手足のしびれなど、体調の変化を招く可能性があるのです。

気分の落ち込みや無気力などメンタルにも影響が出ます

不安や緊張が続き、交感神経が優位になり続けることで自律神経がバランスを崩すと、体調不良のみならず精神面にも変化をもたらします。気持ちがイライラして怒りっぽい、何もやる気がなくなる、集中力が低下して仕事や勉強ははかどらないなどの変化が見られます。
さらに不安感が強まる、気分が落ち込んでネガティブな発想しかできなくなる、緊張しやすいなどのメンタルの不調が起こることもあります。
自律神経の不調は、ストレスや不規則な生活、ホルモンバランスの乱れなどが原因とされています。
しかし心身の変化の程度や出方は個人差があるので、一概には言えません。ただ症状を放置して悪化すると日常生活が送れなくなったり、別の病気を発症したりするリスクも高まるので注意が必要です。
自分の置かれている現在の心身の変化と、自律神経の乱れによる症状で当てはまるものが多い場合は、自律神経のバランスが崩れている可能性が高いでしょう。悪化しないうちに、日常生活を見直して改善していく必要があります。

自律神経を整えるには、睡眠や適度な運動などが効果的だとされています

自律神経のバランスを保ち、心身を健やかな状態にするには、睡眠をしっかりとることが大事です。自身の生活スタイルを見直し、日付が変わるまでに寝てしっかり質のよい睡眠を取りましょう。
睡眠前は副交感神経への切り替えをスムーズにするために、夕食は寝る3時間前、入浴は2時間前位までに済ませましょう。布団に入ったら、覚醒作用のある光を放つスマホの使用はやめ、部屋を暗くしてください。
そして朝は早起きし日光を浴びると、セロトニンという自律神経を整えるホルモンの分泌が促されます。
さらに適度な運動は血流を促し、内臓機能を活性化するとともに、ストレス解消にもなるので自律神経を整えるのに効果的だとされています。
ウォーキングや水泳などの運動もよいですが、呼吸法を取り入れたピラティスもおすすめです。ピラティスは、胸式呼吸を行いながら全身を動かし、体の奥のインナーマッスルを強化させるエクササイズです。
骨格の歪みを治すことで、内臓を正しい位置へと戻すので内臓機能が向上する作用が期待できます。また呼吸法には自律神経バランスを戻す効果もあるとされています。

(まとめ)自律神経の乱れが体調にどんな変化をもたらすのか?

1.自律神経の乱れはめまいや頭痛、イライラなど心身の状態に変化をもたらします

自律神経バランスが崩れると、内臓器官の働きが偏ってめまいや頭痛、気分の落ち込みなど心身に不調ともいえる変化が出始めます。
自律神経の調整には、十分な睡眠をとる規則正しい生活や適度な運動などがよいとされています。

2.手足のしびれや耳鳴り、肩こりなどの症状も出始めます

自律神経バランスが崩れ、交感神経が優位になり続けると血管収縮や血圧上昇が起こり、血流不足になって、めまい・手足のしびれ・肩こりなどの症状も現れます。
また消化機能が低下するので、便秘・下痢・胃もたれなどが起こる場合もあります。

3.気分の落ち込みや無気力などメンタルにも影響が出ます

自律神経バランスの崩れは、身体のみならずメンタル面にも不調という変化をもたらします。
気分が落ち込んでイライラし、無気力になって集中できないといった状態になると考えられています。

4.自律神経を整えるには、睡眠や適度な運動などが効果的だとされています

睡眠は心身を休ませ、自律神経の切り替えをスムーズにするためにとても大事なので、しっかり取りましょう。
さらに適度な運動もよいですが、中でもピラティスは呼吸法を行いながら体を動かし、インナーマッスルも鍛えられて効果的だとされています。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述