お話を聞いたのは…
北本 美菜さん(48歳)
zen place会員歴4年・主婦
「母さん、怒らなくなっちゃった。」5回の帝王切開を経て、起き上がれないほどに体力が低下。長男の言葉をきっかけに、自分を奮い立たせようとするも…
私は5人の子供を、なんと、全員帝王切開で産みました。5人目を生んだときは40歳をすぎていたので、産後なかなか身体が戻らず、呼吸するのが精一杯。起き上がることもできず、手の痺れで1時間以上眠ることもできませんでした。それでも数年は、騙し騙しでなんとか子供たちを育ててきたんですが…。ある日長男が、「母さんが、怒らなくなっちゃった。すかっと怒ってくれたらいいのに。」と家族にこぼしていたと聞き、自分には怒る気力すらなくなってしまっていることに気付きました。
そこで、「何か自分が変われることをしなくちゃ!」と思い立ち、身体が疲れ切っていた自分を少しでも奮い立たせるために、沢山の本を読み、知的欲求を満たすことで気力を取り戻して行こうとしました。しかし、やはり体力が戻らないことには、家事や子育てがうまく回りません。
そんな時、ママ友の一人に教えてもらったのが、ピラティスなんです。
「ピラティスは脳にいい!」と聞いて友人と体験レッスンへ。その日のうちに入会!
子供の習い事を通して出会ったママ友の一人がゼンプレ(zen place)に通っていると言い、ピラティスを勧めてくれました。その方は「ピラティスは、脳にいいよ。」と言っていて、これだ!と思いましたね。
ピラティスに興味を持ち、インターネットでいろいろと調べ始めた頃、偶然別の友人がzen placeに体験レッスンに行くという話が。「始めるなら今しかない!」と思い、一緒に「Basic」という初心者向けのグループレッスンを体験しました。そして、その日に入会しました!
体験レッスンで眼から鱗!心身への効果を早くも実感し「私にはこれしかない!」と確信
「私にはこれしかない!」と確信しましたね。産後の不調から回復できず、まさに負傷兵のような状態になっていた私には、ベッドの上で手や足を動かしながら呼吸と共に動いていくピラティスがぴったりだったんです。目の前の霧が晴れたように、とてもすっきりした気分でした!
また、レッスン後に驚いたのは、頭がすごくクリアになったこと。脳にいいというのはこういうことか、実感しました。また、インストラクターの方に言われるほど呼吸が吸えないことにも驚きましたね。
なにより嬉しかったのは、体験当日自宅に戻り洗濯物を畳んでいると、息子に「母さん、背筋がピンとしてる!いいじゃん!」と言われたこと。言われてみれば、確かに肩や顔の位置がいつもと違うんです!これは続けなくてはと思い、それから毎日レッスンに通いました!
家族からの応援を支えに毎日スタジオへ!オンラインピラティスの活用で自粛中も心の豊かさを保ち、深まる家族の絆
朝起きたら、大好きなルルレモンのウェアに着替えて10時のレッスンに行くというのが日課になりました。夫や子供たちも応援してくれ、「ピラティスに行けばお母さんが元気になるから嬉しい!」と、背中を押してくれました。以前は、家事や子育てで夕方になるとへとへとになっていましたが、朝ピラティスに行った日は、心も身体もエネルギッシュになり、いつもの倍速で家事ができるんです。ガミガミしてる日なんかは、次男に「あれ、今日ピラティス行ってないの?明日はレッスン行きなね。」と言われたりもします。家族みんなで応援してくれています!
コロナ禍をきっかけに、オンラインレッスンも取り入れるようになりました。そのおかげか、ステイホーム中も、家族みんなで家で過ごすことが、全く苦ではありませんでした。ピラティスをすると、「ありのまま」の自分を受け入れられるようになるので、「〜〜でなくてはならない」とか、「〜〜であるべきだ」という思い込みから解放される。そうすると、嘘偽りのないコミュニケーションができるようになるので、自然と子供達や夫へのリスペクトや感謝の気持ちが湧いてくるんです。お互いを尊重しながらの自粛生活で、家族の絆が深まったように思います。
ウェアのサイズが12→6にダウン!体型を隠すファッションから卒業し、身も心も軽々
ピラティスを初めて4年間で、レギンスのサイズ12から6になったのには驚きました!身体を動かすようになってから、自然と食べるものが変化していき、加工食品を摂らなくなったことも痩せた理由だと思います。
服装も変わりましたね。以前は、自分を隠す服ばかりを身につけていたんですが…。今は、より機能的で、楽だけど、だらしなく見えないものを選んでいます。背筋がしゃんとしていないと、何を着ても疲れた人に見えてしまうので、服装よりも、自分の軸がいつでも真っ直ぐであることを気を付けています!
その他の身体の変化として、10年ほど続いた手の痺れがピラティスを始めて2週間で改善し、時折発症していたパニック症状のような呼吸の乱れも、全くなくなりました。ピラティスの効果を実感しすぎていて、まだまだ話足りません(笑)
身体を整えることで、「心のニュートラルポジション」を保てるように!
精神面の効果もたくさん感じていますが、一番は、プレッシャーに強くなったことですね!ピラティスをして頭がスッキリすると、自分の恐れや執着を、一枚ずつ剥がしていくことができるんです。新しいことに飛び込まなきゃいけないシチュエーションでも、事前に焦ったり緊張しすぎたりせず、その場で求められるものと、自分が感じることをそのまま出せばいい、と思えるようになりました。いわば、心のニュートラルポジション。見栄を張ったり、頑張りすぎたりせず、ニュートラルでいれるようになり、生きるのが楽になりました。
インストラクターの方に言われた、「ピラティスは振り付けじゃないから、今、頑張ってもその形が出来ないからと言ってだめという事ではないのです。そうしようとしながら身体の中をイメージして動かそうとする事が、身体に良い影響を与えます!」という言葉が、私の座右の銘です(笑)!ピラティスで、今までないがしろにしてきた自分の身体を整えることが、心の安定に繋がると感じています。
名前で呼び合うフラットな関係性が心地よいzen placeスタジオで、これからも身体と向き合っていきたい!
ゼンプレ(zen place)スタジオの好きなところは、インストラクターの方と生徒と先生という関係性ではなく、ファーストネームで呼び合える関係性でいられるところです!社会的なスキルは関係なく、ピラティスを通して豊かさをシェアする、という関係性が、私にはとても心地よいです。スタッフの皆さんは明るく、元気で、知識豊富。いつも本当にお世話になっています。
ピラティスを始めてから、私はすごく変われました。いろいろなことから解放された!!という気分です。そして、人間の持っているこの素晴らしい身体機能を、ピラティスを通して、これからも探究していきたいです!
関連記事
-
「憧れのブランドが着こなせるように」楽勝だった初回レッスンから一転、身体の奥深さに気付き、ピラティスを選び続ける58歳|ZEN PLACE会員・松久功さんに直撃インタビュー
-
「今を変えれば未来が変わる。」家と仕事の往復生活がピラティスで激変!チャレンジ精神が向上し、仕事や趣味で活躍の場を広げる51歳|ZEN PLACE会員・宮下祐一さんに直撃インタビュー
-
「ピラティスのおかげで去年よりも体力も精神力も上がっている実感」空手、登山、トラ イアスロンと、アクティブに活動する56才|zen place会員・松本司さんに直撃インタビュー
-
ホットヨガで骨密度が16%増加!| 会員さんインタビュー
-
ヨガをしている時間は「自分だけの時間」。毎日のレッスンでアーサナを極め続けるZEN PLACE会員の洋子さん(77歳)に直撃インタビュー!