心臓病へのヨガの効果

心臓病へのヨガの効果

心臓病や心筋梗塞などの心疾患による粗死亡率は、1990年代後半から男女とも増加傾向にあり、2000年代に入ってからは女性の方が男性よりも高い水準で推移しているそうです(※)。ヨガは、心臓病の予防や心臓のリハビリに効果的だと言われています。
(※)「わが国における心疾患の死亡率・罹患率の動向」(日循予防誌 第53巻 第 1 号/久松隆史、三浦克之)より

心臓病の主な原因

心臓病は、先天性である場合を除き、生活習慣の乱れや不健康なライフスタイルの積み重ねが原因となっていることが多い、と言われています。特に近年増加傾向にある「虚血性心疾患」は生活習慣病のひとつで、血管のトラブルにより心臓に充分な酸素や栄養が行き届かなくなってしまう病気です。狭心症と心筋梗塞はこの「虚血性心疾患」の中でも代表的なものといわれており、これらの病気は心臓の冠動脈に血管トラブルが起こり、心臓が正常に働かなくなってしまいます。

動脈硬化などの血管トラブルは加齢、ストレス、乱れた食生活、運動不足、喫煙などの生活習慣が原因となることが多く、特に過度なストレスが心臓病の原因になることは、様々な論文で述べられています。

ヨガのさまざまな疾患への効果

ヨガのさまざまな疾患への効果

ヨガの心血管系への影響や心臓リハビリとしてのヨガの役割を調べたレビュー論文『Role of Yoga in Cardiac Disease and Rehabilitation.』では、「ヨガは、全身的な抗炎症、自律神経系、代謝系、免疫系、神経内分泌系などに好影響を与え、心血管疾患やその危険因子を改善する」と述べられている他、「交感神経活性の軽減、心房細動発作の減少、心房細動に関連する不安感の軽減、狭心症症状の改善、狭心症や心不全の活動時間延長、慢性心不全症状軽減」の効果があるなどと、報告されています。

効果①:全身の血液循環を促し代謝アップ

効果①:全身の血液循環を促し代謝アップ

ヨガには、レッスンを通して様々なポーズ(アーサナ)をとっていくことで全身のバランスを整え、関節や筋肉を正しい位置に戻す効果があります。各部位の筋肉をストレッチしたり伸縮させてたりしていくことで、身体の機能を効率的に使える状態、つまり、柔らかくしなやかな筋肉と、整った骨格に身体を導いてくれます。
そうすると、骨や、硬くなった筋肉によって圧迫されていた血管が正常化し、停滞していた血流が元通りに流れ、更には血流を促す効果が期待できるのです。

また、血流が良くなることで基礎代謝がアップし、消費エネルギー量が増えることで身体が必要な栄養素を取り込もうとするため、自然と健康的な食生活にシフトしていくこともできるでしょう。

効果②:深い呼吸が自律神経を整えストレス解消に

効果②:深い呼吸が自律神経を整えストレス解消に

ヨガの呼吸では腹式呼吸を用い、深く吸い、深く吐くことを繰り返すことで、リラックス効果を高める「副交感神経」を優位にする効果があります。副交感神経が優位になることで緊張状態だった心身がリラックスし、自律神経バランスが整います。自律神経は、ホルモン系システムやリンパ系システム、血流とのかかわりが深いため、自律神経を整えることで、ホルモンバランスや免疫の働きも同時に整えることができるとされています。

また、深く呼吸をする習慣をつけることで、脳にまでも十分な酸素が送られるようになるため、思考力や記憶力が上がるなど、脳のパフォーマンスアップも期待できるでしょう。

効果③:「大脳の暴走」を止めて心身の免疫力を向上

効果③:「大脳の暴走」を止めて心身の免疫力を向上

不安や緊張、恐怖などの感情は、起こりうる予想の何倍もに膨み、私たちのマインドを支配します。すると、負の感情が頭から離れなくなり、眠りが浅くなる、仕事に集中できなくなる、食事の味がわからなくなるなど、日常生活に支障をきたしてしまうこともある程です。これが、「大脳の暴走」というものです。「大脳の暴走」状態では、自律神経やホルモンバランスは乱れ、さまざまな疾患を引き起こす原因となります。

身体の細部まで意識を集中させながらヨガを正しく行うことで、脳と身体をつなぐ神経系が刺激され、自律神経のバランスが整い、ホルモンと関係の深いリンパ系が活性化します。また、血液循環が促されれることで免疫系などの身体が本来持つ機能が正常化し、生活習慣病が起こりにくい、健康な身体に近付くことができると私たちは考えます。

効果④:健康的な生活習慣が身につく!

これからヨガを始められる方は、是非「朝ヨガ」に挑戦してみてください。一日の始まりに全身を整えることで、身体を機能的に、効率的に働かせながら一日を過ごせる他、落ち着いた心とマインドで過ごすことができます。また、朝に身体を動かす習慣をつけるとことで、自然と「早寝早起き」のライフスタイルや、健康的な食生活にシフトしていき、また、ストレスを溜めない過ごし方ができるようになっていくでしょう!

zen placeヨガは何歳からでもはじめられます!

zen placeヨガは何歳からでもはじめられます!

「zen placeに通われている方のほとんどがヨガ未経験からスタート。動きの安全性が第一に考えられたアメリカのヨガ流派「Yogaworks」のメソッドを取り入れたオリジナルレッスンは、運動経験や年齢、性別に関わらず、誰でも継続しやすいのが特徴です。

是非、この機会にzen placeヨガをご体験ください。

出典・参考:
わが国における心疾患の死亡率・罹患率の動向(2018年 3 月 日循予防誌 第53巻 第 1 号/久松隆史、三浦克之)
国立循環器病情報センターホームページ