zen place pilatesゼンプレ ピラティス


ピラティスは、
体幹と背骨にフォーカスした、
トータルボディコンディショニングです。


ピラティスは、
マインドとボディ全体に
アプローチするエクササイズです。


zen place pilates
WE LOVE PILATES!
私たちはピラティスの魅力にあらがうことのできない、ピラティス大好き集団です。
zen placeのピラティスは、ピラティスが、骨や筋肉を微細に動かすことが、単に、身体を良くすることに留まらないことに注目し、様々なレッスンを有しますが、全てが呼吸と身体の動きで、脳神経系と免疫機能に働きかけをする動きを基本としています。

ピラティスの歴史
今日では世界で約1700万人もの人々が日常的に実践し、その支持は世界的に拡大傾向といえるピラティス。現代では、その動きが脳神経系にも及ぼすことから、瞑想効果や心のバランスを保つことにまで及ぶことがわかってきています。そんなピラティスについて、今から100年前に遡り、その誕生から現代までの軌跡まで、紐解いていきます。
もっと見る
ピラティスとは
ピラティスとは、身体に優しく"頭を使う"エクササイズ
ピラティスのエクササイズは、スポーツジムのように体の一部分に「負荷」を加えて強くするものではなく、身体と心の「コントロール」を基本的な要素としています。回数ではなく、どれだけ正しく行なうかという「質」を重視し、現状の身体が持っている能力を十分に発揮出来るように、習慣化している身体の使い方を修正しながら鍛えていきます。

ピラティスの効果
モデルやスポーツ選手などに人気のピラティス。フラットなお腹を作ったり、体幹トレーニングとして紹介されたりすることの多いピラティスですが、実は見た目の変化だけではなく、免疫力アップといった健康面の効果からストレスの解消といった内面への効果まで、様々な効果が期待できるのです。
もっと見る
メンズとピラティス
ピラティスは、「男性による、男性の為の、心と身体のコントロール術」です。女性のためのエクササイズであるというイメージの強いピラティスだが、ピラティスを考案者のジョセフ・ピラティス氏は男性。幼少時代、病弱だった彼は、「身体・心・精神のバランス」について30年以上にわたり研究をし続け、脳からの指令で身体をコントロールすることで元気を回復させ、心を活性化させ、精神力を高めることを目的にエクササイズを考案したそうだ。
もっと見るもっと知る
zenplaceピラティスは、身体はもちろん、脳神経系や内分泌系、心にアプローチする動きをします。そんな奥深いピラティスについて様々な角度から検証していきます。
記事を読む