zen placeの
「世界睡眠デー」

2022 03/19 sat.

「世界睡眠デー」とは?

世界睡眠医学協会によって3月第3金曜日に制定され、睡眠関連の知識を広める運動を行う日です。

「もっとも平均睡眠時間が少ない国」といわれる日本で、わたしたちzenplaceは、日本全体の「元気!」 「ウェルビーイング!」のために、睡眠デーを開催!特別レッスン・セミナー・特別WEBコンテンツをOPENいたします。
ぜひご家族やお友達をお誘いの上、「睡眠」について学び、考えてみませんか?

睡眠チェックリスト

チェックリストであなたの不眠度チェック!
あてはまる項目が多い人は、睡眠の質が要改善かも…??

  • 寝付くのに30分以上かかる
  • 寝付くのに5分でバタンキュー
  • 一度、目覚めたら眠れない
  • スッキリ起きられない
  • 寝ても疲れが取れずにイライラする
  • 通勤電車でうたた寝してしまう
  • エナジードリンク、コーヒー、タバコなどがないとシャキッとしない
  • 休日は2時間以上長く寝てしまう

イベント詳細

特別レッスン

スタジオ特別レッスン

受講料金:3,000円(税込)

「なぜ睡眠が大事なのか」この素朴な疑問や、レム/ノンレム睡眠の役割など、心と身体と睡眠の不思議を解き明かしていきます。
「良い睡眠」、「脳科学」、「ヨガピラティス」3つの繋がりについて学んでいきます。

レッスン詳細と予約方法
特別WEBコンテンツ 「CBD×睡眠」

WEB特別WEBコンテンツ

「CBD×睡眠」

WEBセミナー

「オンライン&スタジオライブビューイング セミナー」開催決定!

布施 淳

スタジオ&オンラインWEBセミナー

clock 8:00〜9:00「睡眠が変われば暮らしが変わる!知っておきたい睡眠の基礎知識」

布施 淳 布施 淳 現役の医師であり、ウェルビーイングクリニック院長の布施氏による睡眠のためのセミナー。 自分の心拍を知り、睡眠を劇的に変えましょう!

受講方法
※スタジオでのライブビューイングの場合は受講料金が発生しません。スタジオスケジュールからご予約をお願いいたします。
※オンライン受講の料金は2,000円(税込)になります。下記のリンクからお申し込みください。
大貫 崇

スタジオ&オンラインWEBセミナー

clock 12:45〜13:45 「呼吸のスペシャリストが語る!質の高い睡眠を狙う方法とは?」

大貫 崇 大貫 崇 アスレチックトレーナー大貫崇氏が説く、睡眠のためのセミナー。呼吸が変わると、睡眠が変わる?その秘密を紐解いていきましょう。

受講方法
※スタジオでのライブビューイングの場合は受講料金が発生しません。スタジオスケジュールからご予約をお願いいたします。
※オンライン受講の料金は2,000円(税込)になります。下記のリンクからお申し込みください。

スタジオでの特別レッスン

ホリスティックに睡眠を考える&睡眠のためのマインドフル・ムーブメント

睡眠不足が続いた時や、眠りが浅い時、どんなことが起こるでしょうか?

「全身がだるい」「血行が悪い」「頭がぼーっとする」といった身体的な弊害はもちろん、多くの方が「ぼんやり忘れっぽくなる」「些細なことにイライラしてしまう」「ネガティブ思考になりやすい」といった精神面での悪影響も感じたことがあるのではないでしょうか?

睡眠は身体の休息のためだけではなく、認知機能やメンタルヘルスにおいても重要な役割を果たします。

この特別レッスンでは、睡眠のメカニズムや関連するホルモンについて理解することで、より良質な睡眠を得るために自分自身で適切なライフスタイルを選択できるようになるヒントをお伝えします!「夜にコーヒーは飲まない方が良い?」「どんなタイミングで身体を動かしたら良い?」…そんな素朴な疑問にもお答えします。

後半の実践のパートでは、神経を穏やかにし、眠りにつきやすい状態を作る練習を行っていきます。

「ヨガやピラティスをするようになってから、寝つきが良くなった」という方も、それが単純に運動の疲れだけによるものではないことが分かるでしょう!

■ 受講料金: 3,000円(税込)
■ zen place会員限定
■ 開催スタジオはレッスン検索からご確認をお願いいたします。

特別レッスンの予約方法

スタジオカレンダーから直接ご予約か、アプリのスケジュール・こだわり検索で「睡眠」で検索いただき、ご予約いただけます。

レッスン検索方法

STEP 1 アプリやマイページにログインし、「こだわり検索」をタップ

STEP 2 3月全体のカレンダーをチェック

STEP 3 「キーワード」項目に「睡眠」を入力

STEP 4 睡眠関連の特別レッスンが表示されます。通常レッスンと同じくご予約いただけます。

ぜひご家族やお友達をお誘いの上、「睡眠」について学び、考えてみませんか?