休憩する女性

ピラティスで腰痛や疲労を回復することができるの?

SNSでシェア

ピラティスは全身の筋肉を使うことで腰痛や疲労を回復させることができると言われています

腰痛の改善とピラティスの関係

私たちの身体の中心には背骨が通っています。身体を支えることで疲労しているこの背骨は24本の脊柱によって構成されているのですが、日常生活を送る中で無理な姿勢などを取ると圧迫されてしまったり詰まったり、ずれてしまうこともあります。
運動不足の人は特に年齢を重ねれば重ねるほど背骨の動きが悪くなるので身体の柔軟さがなくなってしまい、腰痛の原因になることがあります。
脊柱が動きやすい状態であればある程度の負担をかけてもダメージの分散をすることができるのですが、脊柱が硬いことでダメージが分散されずに一点に集中して腰痛を引き起こしてしまいます。
ピラティスを取り入れることで身体の中心を支える筋肉を鍛えることができ、内蔵や背骨を支えるための柔軟な筋肉を育てることができるので結果的に腰痛を改善することができると言われているのです。

疲労の回復とピラティスの関係

毎日の仕事や家事で疲労を感じることが多くあります。忙しく感じることで日々疲労は蓄積されていき、ゆっくり休息を取りたいと感じる人もいるでしょう。
ですが実は疲れている時こそ休むより運動を取り入れることで心も身体もリフレッシュして疲労を回復することができると言われています。
運動不足は腰痛の原因にもなりますが、疲労の原因にもなってしまいます。
ピラティスによって全身の筋肉を隅々までしっかりと伸ばすことで全身の血液の循環をよくして、新陳代謝を高めることで疲労を回復することができると言われているのです。
腰痛の改善や疲労の回復に役立てることができるピラティスのポーズには共通しているものも多くあり、ストレッチの感覚で取り入れることで腰痛や疲労の悩みから解放されたという人も多くいるようです。

腰痛の原因と疲労の原因は運動不足による筋力不足です

腰痛の原因は腰の周りの筋力が低下しているから

身体の脊椎から骨盤周辺にあるのがインナーマッスルと言われる深層筋です。
インナーマッスルを意識して筋トレなどで鍛えることは少ないのですが、関節などを調節する重要な役割を持っている筋肉のことで内蔵や背骨などを支えている筋肉です。
このインナーマッスルが衰えることで骨盤の安定性が悪くなり、腰にかかる負担が一層大きくなることで腰痛を引き起こしやすくなります。

運動不足になることで疲労の原因になってしまう

私たちの筋肉は筋繊維の束から出来ているのですが、運動をするとこの筋繊維の一本一本を太くすることができます。
運動不足になると筋繊維が細くあんってしまい力を作り出すことが困難になってしまうのです。
筋肉には全身に血液を送るという大切な役割があり、運動不足によって筋力が衰えてしまうと血液を送る力も弱くなってしまい血行不良になってしまいます。
血行不良になると全身に必要な酸素や栄養素が送られにくくなってしまうので常に身体が重い、だるいと言った疲労感を覚えるようになってしまうのです。

腰痛に効果的なピラティスのポーズを試してみましょう


腰痛を改善していくにはお腹や太ももなどの筋力をアップさせて、腰に負担をかけないようにして行くことが重要であり、腰痛の予防のためには強くて柔軟な股関節なども必要になるので中腰で行うポーズを取り入れることで身体を支えるための筋力を鍛えることができると言われています。
まずは足を拳二個分ほどに広げて、つま先はまっすぐ前を向けましょう。
手を肩のラインまで挙げます。
肩の力を緩めて息を吸ったら、今度は吐きながらゆっくりと膝を曲げていきます。
後ろの方に椅子があるイメージで、そこに腰掛けるようにかかとに重心を傾けて膝がつま先よりも前に出ないようにしましょう。
できるだけ後ろに倒して足の付け根に身体を乗せないように意識します。
膝の間はつま先と同じ幅にして20秒ほどキープできたら、息を吐きながらゆっくりと膝を伸ばしてもとの体制に戻り、手を身体の横にゆっくりとおろしていきます。

ほとんどのポーズが疲労回復に役立ちます

ピラティスは骨盤を安定させて、筋肉を鍛えることができるエクササイズです。腰痛や肩こり、ダイエットなど様々な効果があると言われているのですが、共通して言える効果が疲労回復ではないでしょうか。
例えばお風呂上がりにフェイスタオルを使って行うハーフムーンと呼ばれるピラティスのポーズは、足をそろえてその場に立ち、タオルを肩幅ほどに広げて持って息を吸いながら腕を上げて背筋をまっすぐ伸ばしていきます。
お尻と宗が突き出ないように自然に身体を伸ばしましょう。
息を吐きながら状態を右へ倒して3回ゆっくりと呼吸をしたら上体を元の位置に戻していきます。
体幹を意識して行うとこれだけでインナーマッスルの強化に繋がり、基礎代謝を上げることに繋がるので血行を促進することができ疲労回復ができると言われているのです。

(まとめ)ピラティスで腰痛や疲労を回復することができるの?

1.ピラティスは全身の筋肉を使うことで腰痛や疲労を回復させることができると言われています

全身の筋肉を使うことで身体も心もリフレッシュすることができ疲労を回復することができると言われています。
また筋力アップに繋がるので腰痛に改善にも役立てることができるとされています。

2.腰痛の原因と疲労の原因は運動不足による筋力不足です

運動不足によって筋力が低下することで腰にかかる負担が大きくなり腰痛の原因となるだけではなく、血行不良を引き起こすことで全身に酸素や栄養素が行き渡りにくくなり、疲労を感じやすくなってしまいます。

3.腰痛に効果的なピラティスのポーズを試してみましょう

遠く後ろの椅子に腰掛けるようなイメージでお尻を後ろに引いていくようなイメージで中腰になることでお腹や太もも、股関節周りの筋肉などを鍛えることができるので腰痛の改善に役立てることができます。

4.ほとんどのポーズが疲労回復に役立ちます

疲れを感じたらピラティスのポーズをちょっとした時間を使って取り入れることで血行を促進することができ、疲労回復に繋がると言われています。
休憩中やお風呂上がりなどちょっとした時間を見つけて取り入れてみましょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述