手を広げ胸を張る女性

ヨガの片鼻呼吸法にはどんな効果があるの?

SNSでシェア

ヨガの片鼻呼吸法には自律神経を整えて体も心もスッキリさせる効果が期待できます

私たちは両方の鼻で呼吸をしているのではなく、無意識のうちに片鼻呼吸法を行っています。
これをヨガによって意識的に取り入れることで、自律神経を整える効果が期待できるのです。
左右の鼻の穴から交互に、息を吸ったり吐いたりというのを繰り返すだけで、自律神経が整い、血流も良くなって、ストレスの軽減、心の病気であるうつ病などの予防につながると考えられています。
首から上の血流が特に活発になり、顔の血流が良くなることで、顔色もぱっと明るくなるでしょう。
さらに頭の動きも良くなるので、スッキリとした感覚を得ることも考えられます。
ポイントは長くゆっくりと時間をかけて呼吸法を行うことです。
これを集中して行うことでリラックス効果を得られるので体も心もスッキリとしてきます。

自律神経が乱れると体にさまざまな不調が現れます

自律神経が乱れると言う言葉を良く耳にすると思いますが、実際にはどのような症状が起こってくるのでしょうか。
代表的なのは頭痛、めまい、下痢、疲れ、息切れ、冷え、動悸、肩こりなどの症状です。
体だけでなく心も不安定になり、気分が滅入ることが多くなることもあるでしょう。
自律神経は私たちの意思とは関係なく24時間働いてくれています。
循環器や消化器、呼吸器などがトラブルなく動いているのもすべて自律神経が働いてくれているおかげなのです。
体の機能が働いてくれているのはすべて自律神経のおかげということができるでしょう。
自律神経には2種類あり、交感神経と副交感神経があります。
交感神経は主に昼間働く神経で、心と体を活動的な部分をサポートしています。
副交感神経は主に夜動く神経で、脳と体をリラックスさせるサポートをしているのです。
この2つの神経のバランスを取るために効果的なヨガの片鼻呼吸を行うと、心と体のバランスが取れるので健康な状態でいられるのです。

効果を実感するためには正しい方法を身につけることが大切です

心と体の健康のためにヨガの片鼻呼吸法を行い、自律神経のバランスを整えましょう。
まず右手人差し指で眉間を押さえます。
次に右手親指で右の鼻、薬指で左の鼻を押さえ、鼻の穴をふさぎます。
薬指の力を緩めて、左の鼻の穴を開いて、時間をかけてゆっくりと息を吐きましょう。
息を吐き切ったら、そのまま左の鼻の穴から息を吸って、股薬指で左の鼻の穴をふさぎます。
次に親指の力を緩めて、右の鼻の穴を開いて、左の鼻のときと同じように時間をかけてゆっくりと息を吐いていき、息をすべて吐き切ったら右の鼻でゆっくり息を吸って、息を吸いきったらまた指で鼻の穴をふさぎます。
ポイントは息をするときは必ず口ではなく鼻で行い、出来るだけ長く時間をかけて呼吸法を行うことです。
呼吸はできるだけ深く、吐く時は最後まで吐き切り、吸う時はすべて吸い切ることが大切です。
この呼吸法を行えば脳にしっかりと酸素を送ることができるので、脳の働きが良くなる効果が期待できます。
片鼻呼吸法はどこでも手軽に行うことができるでしょう。
気が向いた時に行えば、常に自律神経のバランスを整えることにつながるので、体も心も元気になることができるでしょう。

自律神経はちょっとしたことでも乱れやすいです

自律神経はちょっとしたことで乱れてしまいます。
例えばストレスや喫煙、運動不足、睡眠不足、不規則な食生活、加齢などがあげられます。
加齢は防ぎようもないことですが、バランスの良い食事をとり適度な運動をして十分な睡眠をとるなど、規則正しい生活をすることで自律神経の乱れを防ぐことは可能でしょう。
現代社会では仕事や人間関係など色々なことでストレスがたまりますし、ストレスが慢性化してしまうと自律神経が乱れ血行不良に陥ります。
また気分も落ち込んでしまうため、体が動かなくなってしまったり、家から外に出るのも面倒になり会社に行くこともできなくなってしまいます。
深夜遅くまで起きて寝不足の毎日を送っているなら、生活を見直しましょう。
外食ばかりで栄養バランスが悪いと感じているなら積極的に野菜や果物を取るように心がけるといいでしょう。
自分でできることから始めて行けば、自律神経の乱れを改善していくことが期待できるのです。

(まとめ)ヨガの片鼻呼吸法にはどんな効果があるの?

1.ヨガの片鼻呼吸法には自律神経を整えて体も心もスッキリさせる効果が期待できます

ヨガの片鼻呼吸法を行うと、自律神経を整えることができます。
自律神経が整うことで血流が良くなるので、リラックス効果を得られストレスも軽減し、体も心もスッキリします。

2.自律神経が乱れると体にさまざまな不調が現れます

自律神経が乱れると頭痛、めまい、冷え、動悸、肩こりなど色々な症状が出てきますし、心も不安定になってしまいます。
神経のバランスを取るために効果的なヨガの片鼻呼吸を行うと、心と体のバランスが取れ健康な状態でいられるのです。

3.効果を実感するためには正しい方法を身につけることが大切です

心と体の健康のためにヨガの片鼻呼吸法を行い、自律神経のバランスを整えましょう。
息をするときは必ず口ではなく鼻で行うことが大切です。
また、出来るだけ長くゆっくりと時間をかけて呼吸法を行うことがポイントです。

4.自律神経はちょっとしたことでも乱れやすいです

自律神経はちょっとしたことで乱れてしまいます。
しかし、バランスの良い食事をとり適度な運動をして十分な睡眠をとるなど、規則正しい生活をすることで自律神経の乱れを防ぐことは可能です。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述