木々の間からさす日の光

ピラティスを行う時間帯によって効果は変わる?

SNSでシェア

ピラティスは朝に行うとより効果が実感しやすいといわれています


ピラティスでは、コアマッスルを強化するために、一つ一つの動きを大切にしています。
そのためには、それぞれの動きにある程度の時間が必要になるので、レッスン時間が長いほうが一つ一つの動きに時間をかけることもできますし、より多くの動きを行いより多くの筋肉を強化することでできるといえるでしょう。
ピラティスには、自律神経を整える効果がありますので、朝方の時間帯に行うのが良いといわれています。
朝、副交感神経から交感神経へシフトしていく朝方にピラティスを行うと、身体がすっきりと目覚めかつ活動的な1日を送ることができるでしょう。

レッスンは目的別、あるいは全身のコアマッスルを使うなど、内容が多彩です

ピラティスのレッスンは、どのような流れで行われるのでしょうか?
ピラティスのレッスンはまず、呼吸法から始まります。
ピラティスの場合は息を吸う際に胸が大きく膨らむ胸式呼吸を大切にしています。
レッスンの最中、この呼吸法を維持して行うことが重要なため、呼吸法から始まるのです。
その後、全身の筋肉のストレッチを行います。
これを行うことで、筋肉はいつでも活動できる準備状態に入ることができることと、筋肉内の血流が良くなることで筋肉が柔らかくしなやかになります。
そして、さまざまな動きを行っていきます。
行われる動きは、そのレッスンのタイプや目的によって異なるようです。
全身のコアマッスルを使うために、30種類以上の動きを行う場合もありますし、特に意識してエクササイズしたい身体の部位を限定して動きを行うレッスンもあるようです。
レッスンの流れや参加者の体調やレッスンの内容によっては、この後にクールダウンが行われる場合もあります。
ピラティスでは激しい動きというものはありませんが、動きがゆっくりであるほど筋肉は長く収縮しますので、興奮状態が高まっています。
また、筋肉に多くの血液が集まっていますので、これを心臓に戻しゆっくりと筋肉を冷ましていきます。
最後に再び胸式呼吸で深呼吸をしてレッスンは終了します。

朝ピラティスを行うことですっきりと目覚める効果が期待できます


ピラティスレッスンを受けている方々は、さまざまな時間帯でレッスンを受けていることと思います。
例えば、お子さんがいる専業主婦の方であれば一人の時間を有効に使える午前中にレッスンを受けているでしょうし、お仕事をされている方であれば仕事帰りの夕方から夜にレッスンを受けていることでしょう。
ピラティスの目的はコアマッスルを強化して姿勢をよりよくしたり、身体の動きを安定化させることですから、どんな時間帯に行っても効果はあります。
けれど、ピラティスにはもう一つ、自律神経を整える効果というものもあります。
筋肉を使いエクササイズすることで、自律神経のうちの交感神経が刺激されます。
交感神経は身体を活動的にさせる神経ですので、朝方に行うとよりその効果を実感できます。
自律神経にはもう一つ、身体を休める方に働く副交感神経もありますが、就寝中はこの副交感神経が優位な状態にあります。
そして、朝3時~4時頃になると徐々に交感神経の興奮が高まることで、身体も頭も目覚め活動を開始できるようになります。
午前中の比較的早い時間帯、副交感神経から交感神経へとシフトしていく時間帯にピラティスを実施することで、交感神経が刺激され身体がすっきりと目覚めて活動できる状態になるのです。
それから、ピラティスの実施を避けたほうが良い時間帯というのもあります。
それは、空腹時と食後すぐの時間帯です。
筋肉は活動する際に血液中の糖質を大量に使いますので、空腹時にピラティスを行うと糖分が不足してめまいや立ちくらみを起こす可能性があります。
一方、食事直後は内臓に食べ物が入っており、かつ内臓が活動するために多くの血液が集まっていますので、ピラティスを行うことで腹圧がかかって気分が悪くなったり、難易度の高い動きがしにくくなることがあるためです。

ピラティスレッスンの長さは目的や難易度によって様々です

ピラティスレッスンは1回あたりの時間の長さが、60分前後が一般的です。
先にもお話しした通り、ピラティスでは全身のコアマッスルを使うことで強化していきます。
コアマッスルを意識してエクササイズを行うためには、一つ一つの動きを丁寧に正しく行うことや、使っている筋肉を意識する必要があります。
全身のコアマッスルを使うために多くの動きを1つのレッスンで取り入れていくためには、60分程度の時間が必要ということになるでしょう。
ピラティスレッスンの中には、目的別で30分~45分程度のクラスもあるようです。
例えば、腹部のコアマッスルの強化を主な目的に、その筋肉を使う動きを集中的に行うというものです。
あるいは、初心者の方で運動経験もあまりない方の場合には、急に全身の多くの筋肉を使うことで痛みを生じる場合があります。
その場合、比較的難易度の低い動きを中心に短時間行い、ピラティスでの動きに慣れてもらう必要がありますよね。
ピラティスの効果を得るためには、一つ一つの動きを正しく行っていくことが重要ですし、より多くのコアマッスルを強化するためには、それぞれの動きにそれなりの時間をかける必要があります。
ピラティスレッスンにかけた時間やどれくらい多くの動きを行えたかということよりも、一つ一つの動きを丁寧に行うことで、よりその効果を実感することができます。

(まとめ)ピラティスを行う時間帯によって効果は変わる?

1.ピラティスは朝に行うとより効果が実感しやすいと言われています

ピラティスでは、一つ一つの動きを丁寧に行うために、より多くの動きを取り入れ筋肉を強化するためにはレッスン時間も必要になります。
また、朝方の時間帯にピラティスを行うことが、より効果的であるともいわれています。

2.レッスンは目的別、あるいは全身のコアマッスルを使うなど、内容が多彩です

ピラティスのレッスンは、呼吸法に始まり呼吸法で終わります。
また、メインとなる動きの前後ではウォーミングアップやクールダウンが行われ、メインでは全身のコアマッスルを動かす場合には30種程度の動きが行われています。

3.朝ピラティスを行うことですっきりと目覚める効果が期待できます

ピラティスには自律神経を整える効果がありますので、朝の時間帯に実施することが効果的と言われています。
また、食事直前の空腹時や食事直後では、めまいや立ちくらみを感じたり難易度の高い動きができなくなる可能性があるので、避けたほうがよさそうです。

4.ピラティスレッスンの長さは目的や難易度によって様々です

ピラティスレッスンの時間の長さが、そのまま効果に反映されるというものでもないようです。
それでも、一つ一つの動きを丁寧に正しく行うことが重要なので、そのためにはある程度の時間の長さは必要ということになるでしょう。

「ダイエットに挑戦したけれど、すぐに挫折してしまった」
このような経験はないでしょうか?
つらい筋トレを我慢して目標を達成したけど、結果リバウンドしてしまう。
このようなことが起きてしまうのは、ダイエットを頑張ることとして捉えていることが原因だからです。
実は、痩せるために必要なのは、「健康によい習慣を続ける」この一点につきます。
心身ともに「健康によい習慣を続ける」には、無意識からくるストレスを改善することが重要になります。
その解決方法として、Google社でも実践している「マインドフルネス」という心理療法があり、
近年、行動医学や臨床心理学の分野で広く注目されるようになり、様々な介入法の中でも活用されています。
この「マインドフルネス」は、自然で美しい身体を作り上げることにも効果的であり、1日40分のマインドフルネスを4ヶ月続けたら体脂肪率が減少したというデータもあります。
ただ、日々の生活の中で持続的に行うのは難しいものです。
basiピラティスでは、この手法を取り入れ、自然に続けられるレッスンを用意しています。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述