ウエストを測る女性

ヨガのラクダのポーズにはどんな効果があるの?

SNSでシェア

お腹や背中を引き締めるのに効果的とされています

ヨガのラクダのポーズは、全身を伸ばす事が出来、屈伸によってお腹や背中を引き締めます。
足から胸まで伸ばすので、それぞれの部分を活性化します。
バストアップ効果や猫背改善のような姿勢矯正の効果も期待出来るヨガといえます。
ラクダのポーズでは、それぞれの体の部分を動かすので、内蔵の不調を改善し、血行を良くし、冷え性やむくみにも効果が期待できるのです。
冷え性などばかりでなく、疲労が溜まっているときや、体のコリを解消したいときなどにも役立ちます。
リラックスさせる効果もありますので、不安があるときや、気持ちを落ち着かせたいときなどにも、ラクダのポーズは大変良いです。
しかも気軽にいつでも行うことが出来、家でも少しのスペースがあれば出来るので、場所も取らず行えます。

ラクダのポーズは全身にはたらきかけることができます

ヨガのラクダのポーズは、全身をくまなく刺激できるポーズであり、それぞれの体の部分を活性化し、機能をアップしてくれる効果が期待できます。
屈伸のポーズを取り入れているので、背中のこりや痛みが気になるような人でも、出来るエクササイズです。
背中やお腹に作用し、さらには腰や肩にも作用しますので、体の疲れで不眠、眠ってもなかなか疲れが取れないと悩む人にも、ラクダのポーズを取り組むことによって改善が見込めます。
疲れを取るような効果がありますので、リラックスしたいときや、全身の筋肉が凝っている時などにも役立つポーズです。
お腹やお尻を引き締めるような効果もあり、体全体を動かすことで血行を促進し、冷え性やむくみを改善します。
このような効果から、スリムな体を目指しているような場合でも、とても適している運動となります。
胸部にも作用しますので、バストアップの効果も期待できます。
体を動かし内臓にも作用するので、内臓を整えるような効果もあります。

ラクダのポーズのやり方を覚えて実践してみましょう

行うときは、まずは両膝を腰の幅まで開き、床に膝立ちになり準備を整えます。
フローリングの床だと、硬かったり滑りやすかったりしますので、ヨガマットを敷いて行うとやりやすいです。
膝立ちになったなら、両手を腰に当ててゆっくりと息を吸っていきましょう。
呼吸法に気をつけながら、目を閉じ、体に入った余計な力を抜いてください。
息を吸いながら胸を張って腰を伸ばし、そのまま上半身をゆっくりと後ろに倒します。
左右の手で、それぞれ反対側の踵を掴むところまで、体を反らします。
この反った状態がラクダのポーズになります。
数回呼吸をしながらこの状態を保ち、目安としては30秒から1分ほど状態を保ちます。
ラクダのポーズになったら首は曲げたり反らしたりせず、自然な状態にしておきます。
首周りには力を入れないようにして、首周りの筋肉が硬くならないようにしましょう。
そして頭と胴体を持ち上げるイメージで、ゆっくりと状態を戻していきます。

ラクダのポーズがつらい場合は背中と腰をほぐしてください

腰痛などはなく腰の痛みはないけど、ラクダのポーズを行うとつらい方、上手くできないという方もいるでしょう。
体を反らせるので、上手く反らせることが出来ないという方もいます。
そんな方は、ストレッチや猫のポーズを行い、背中や腰周辺の柔軟性を高めていくと、ラクダのポーズもしやすくなります。
猫のポーズは以下のように行います。

  1. 四つんばいになり、息を吐きながら背中を丸めて猫背にしておへそを覗き込むような姿勢にします。
  2. 四つんばいのまま、息を吸いながらお尻を突き出し、背中を反らしていきます。

背中を丸めた状態から、背中を反らしていくポーズであり、1日5回を目安に行うと良いです。
転倒に注意し、無理のない範囲で腰を反らしていきます。
もちろん腰回りを柔らかくして、ラクダのポーズをしやすくするという効果があります。
そして特に女性に多い骨盤の前傾や反り腰を改善して、美しいスタイルにする効果もあります。
猫のポーズで徐々に体を慣らしていったら、ラクダのポーズを実践してみてください。

(まとめ)ヨガのラクダのポーズにはどんな効果があるの?

1.お腹や背中を引き締めるのに効果的とされています

ヨガのラクダのポーズは、お腹や背中を引き締めるのに役立ちます。
足から胸まで伸ばすようなエクササイズであり、体全体を活性化する働きがあります。
お腹や背中に作用し、さらには内臓にも作用して不調改善し、全身を動かすので血行を良くするのです。

2.ラクダのポーズは全身にはたらきかけることができます

全身をくまなく刺激できるヨガであり、体の各部分の機能アップします。
お腹やお尻を引き締める効果もあり、スリムな体を作りたい人にも良いです。
全身を動かし、内蔵機能を高め血行を促進し、冷え性やむくみ改善効果もあります。

3.ラクダのポーズのやり方を覚えて実践してみましょう

ラクダのポーズを行うときは、まずは膝立ちになります。
次に体を後ろに反らしていき、両手で両方の踵をつかめるところまで体を反らします。
体を完全に反らしたら、その状態を30秒から1分ほど保ち、そして最後に状態を戻したら一連の動きは終了です。

4.ラクダのポーズがつらい場合は背中と腰をほぐしてください

腰にトラブルがないけど、ラクダのポーズを行うのが辛いという方は、腰周辺をストレッチして柔らかくしましょう。
そのためには猫のポーズなどの腰を反らせるようなヨガがおすすめです。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述