ピラティスをする女性

ヨガの呼吸法「長息」にはどんな効果があるの?

SNSでシェア

ヨガの呼吸法「長息」には自律神経を整えるなど様々な効果があるといわれています

現代人の呼吸は浅くなっていると言われており、鼻ではなく口で呼吸をしている人が多くなってきています。
「長息は長生き」とも言われるように、呼吸は私たちの寿命にも関係していると言われています。
ヨガのように鼻からゆっくりと深く長い呼吸を意識的に行うことで、自律神経を整える効果が期待できます。

長息には様々なメリットがあるとされています

息をするとき鼻で呼吸をしていますか?
最近は口呼吸をする人が増えていて、その呼吸も短く浅くなっていると言われています。
特にストレスや緊張を感じていると、息が速くなる傾向にあります。

口呼吸のデメリット

通常鼻から吸った空気は鼻腔を通る際に、細菌やウィルスなどを体内に侵入しないようフィルターの役割を果たしますが、口呼吸をすると直接体内に侵入してきてしまいます。
すると免疫力が低下したり、風邪などの病気をひきやすくなったりしてしまいます。
そのほか鼻から冷たい空気を吸っても気管に到達するまでに、加湿して体温と同じ温度まで温めて届けることができると言われています。
しかし口から冷気を吸ってしまうと、そのまま体内に入っていくため気管や肺を冷やしてしまい、機能低下につながります。
また、口呼吸を行っていると、口腔内が乾燥するため口臭の原因になることもあります。

鼻呼吸のメリット

長息は鼻呼吸で行うことが大切なポイントです。
基本的には自律神経は自分の意思で動かすことはできませんが、呼吸だけは自律神経の支配下にありながらも、唯一自分の意思でコントロールすることができるのです。
そのため、鼻から長息をすると交感神経と副交感神経のバランスをコントロールし、リラックス効果や花粉症やアレルギー、不眠症などの改善に効果があると言われています。
深く長い呼吸は自律神経の乱れを整えてくれるため、様々な効果が期待できるのです。

ヨガの基本的な呼吸法を知りましょう

ヨガには様々な呼吸法がありますが、基本となる腹式呼吸の動きをつかみましょう。
基本となる腹式呼吸は、お腹を膨らませるように息を吸い、息を吐くときにはお腹をへこませていきますが、慣れないうちは難しいかもしれません。
まずは呼吸法を、少しずつでも練習していきましょう。

  1. 息を吐き切る
    仰向けになり、両ひざを軽く立てます。
    両方の手の平はお腹に当てて動きをチェックしましょう。
    息を軽く吸いお尻をキュッと締めて、お腹をへこませながら息をフ―とゆっくりと吐き切ります。
    このとき床と腰のスペースを押して、床に背中を押し付けるようなイメージで行いましょう。
  2. 息を吸う
    今度はお腹を膨らませながら、ゆっくりと息を吸っていきます。
    息が流れ込んでいくイメージで行っていきましょう。

この1・2をゆっくりとしたペースで繰り返します。
基本的には鼻から空気を吸って鼻から吐いていきます。
息を吸う長さと吐く長さは同じくらいになるように意識して、呼吸のつぎ目はなめらかになるように気を付けましょう。

吐く息が短くなると身体に悪い影響を与える危険性があります

普段呼吸が浅い人がいきなりヨガの呼吸法をしようとすると、吸うことばかりを意識して、吐く息が短くなってしまいがちです。
このように息を吸うのが長く、息を吐くのが短くならないように、はじめは吸うことよりも吐くことを意識しましょう。
吸うことばかりを意識して、吐く息が減ってしまうと血液中の二酸化炭素が減少してしまいます。
通常血液は弱アルカリ性ですが、このような呼吸を続けているとアルカリ性に傾いてしまい危険です。
アルカリ性に傾いた体を元に戻すため、中枢神経の呼吸をコントロールしている延髄が、呼吸をやめて二酸化炭素を増やそうと神経系に働きかけてしまいます。
すると二酸化炭素の量を元に戻すため、体の血管収縮が起こり末端のしびれなどが起こる可能性があります。
慣れないうちは特にいきをしっかりとゆっくり吐くことを意識しましょう。

(まとめ)ヨガの呼吸法「長息」にはどんな効果があるの?

1.ヨガの呼吸法「長息」には自律神経を整えるなど様々な効果があるといわれています

意識的に長生きを継続して行うことで、自律神経を整える効果が期待できます。
全身の血流や代謝を促し、花粉症などのアレルギーにも効果があると言われています。
長息にトライしてみましょう。

2.長息には様々なメリットがあるとされています

口呼吸をすると冷気がそのまま体内に入って気管や肺などを冷やしてしまいますが、鼻呼吸は菌やウィルスの体内への侵入を防ぎ、さらに湿度や温度を調整し気管や肺に空気を送ります。
普段の呼吸を見直してみましょう。

3.ヨガの基本的な呼吸法を知りましょう

ヨガにはたくさんの呼吸法がありますが、お腹を膨らませながら鼻から息を吸い、お腹をへこませながら鼻から息を吐く腹式呼吸が基本の呼吸になります。
まずは息を吸う方よりも吐く方を意識して、呼吸するようにしましょう。

4.吐く息が短くなると身体に悪い影響を与える危険性があります

普段の呼吸が浅い人は腹式呼吸を使用とすると、息を吸うことに集中してしまい、吐く息が短くなりがちです。
吐く息が短くなると血中の二酸化炭素が減って、バランスが崩れてしまうこともあるため、息を吸うよりも吐くことを意識して行いましょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述