笑顔の女性

ヨガをすると疲労回復できるの?

SNSでシェア

ヨガをすると使っていない筋肉まで使うためバランスが取れて疲労回復に役立ちます


日常生活で使う筋肉のバランスが悪い時は、ヨガをして使っていない筋肉を動かすことで歪みを整えましょう。
身体が整うと心も落ち着いて変わっていくのでストレス解消や疲れにくい体づくりにも役立ちます。
そして疲れた時には、シャヴァーサナやパーダハスターサナなどを行いましょう。
またヨガを長く続けるにはスタジオの利用がおすすめで、正しい方法を学びヨガを行う習慣作りに役立ちます。

使っていない筋肉をヨガで動かして歪みを整えます

仕事や日常生活でどうしても動きには偏りが出てきてしまうため、使っていない部分の筋肉は血行やリンパの流れが悪くなってしまうでしょう。
そのためヨガによって動かす筋肉のバランスを整えることで歪みを改善し、疲労回復を目指します。

ストレス解消にも役立つ

呼吸法とポーズを行うヨガは、ポーズをしながら瞑想することで自分と向き合いその時に集中することができるでしょう。
すると気持ちが落ち着き、ストレス解消されて心がリフレッシュできるので、心身共に疲れを回復することが期待できます。

疲れにくい身体をつくる

ヨガを定期的に行い継続することで、歪みのないバランスの取れた自然な身体へと変わっていくでしょう。
それとともに心も落ち着きリラックスしていくため、疲れのたまりにくい身体づくりにも役立ちます。
そのためにはヨガを続けることが必要で、たまに行う程度ではなかなかポーズが身に付かないことから、スタジオへ入会すると通うきっかけがつくれるでしょう。

疲れた時は疲労回復のポーズを行ってみましょう

ヨガのポーズで疲労回復が期待されるものを、一日の終わりに行ってはいかがでしょうか。
疲労回復のポーズはさまざまな物がありますが、中でもストレス解消も期待できるポーズをご紹介します。

シャヴァーサナ

このポーズは心身の緊張緩和やストレス解消により疲労回復が期待されているものです。
まず仰向けになり頭を手で持ち上げて首の後ろの方を尾骨側へ下げますが、難しい場合は折りたたんだブランケットをはさみます。
両腕を上へ伸ばして左右へやや身体を揺らし、肋骨後ろと肩甲骨を背骨から離れるようにしましょう。
そして両腕を床に下ろして、心地よい範囲で人差し指の関節までつけて休み、肩甲骨が均等に床についているか確認して鎖骨を広げます。

パーダハスターサナ

このポーズは頭に血液を送ってスッキリとさせ、ストレス解消から疲労回復に役立てるものです。
まず足を腰幅位に開いて立ち、息を吐きつつゆっくりと前屈していってから床に手の甲をつけましょう。
それから手のひらを足裏で踏み、息を吸いながら頭を持ち上げて身体を斜め前に伸ばした状態にします。
息を吐きながら肘を曲げて膝裏をゆっくりのばしますが、この時足裏を引き上げるイメージを持って行うことがポイントです。
この状態で10呼吸ほど続けましょう。

ヨガを楽しく続けるにはスタジオの利用がおすすめです

疲労回復や疲れにくい体作りのためにヨガを行いたいと思っても、なかなか続かないかもしれません。
自宅で一人で動画やDVDを見てヨガを行っていても、自分に甘くなってしまいやすい上に正しく行えているか分かりにくいでしょう。
そのため、きちんとヨガを行い疲労に負けない身体を作るには、スタジオへ入会して定期的に行われるレッスンへ参加した方が続けやすくなります。
まず初めにヨガがどのような物かを動画などで知り、少し試してみてから本格的に入会を考えても良いでしょう。

専用スタジオを利用する

ヨガのレッスンはスポーツジムでも受けられますが、より本格的で自分に合った内容を見つけるには、ヨガ専用のスタジオを利用しましょう。
すると、さらに詳しい内容を知りたい時にはプライベートレッスンを利用することができるので、身体に合ったヨガの取り組み方が詳しく分かるはずです。
理解が進むとヨガを自然と続けたくなり、継続することで疲れにくい身体づくりにもつながっていくでしょう。

(まとめ)ヨガをすると疲労回復できるの?

1.ヨガをすると使っていない筋肉まで使うためバランスが取れて疲労回復に役立ちます

普段使っていない筋肉をヨガによって動かすことで歪みが整い、疲労回復に役立ちます。
疲れた時には疲労回復のポーズを取ることがおすすめで、ヨガを継続して行うことにより疲れにくい身体に変わっていくことも期待できるでしょう。

2.使っていない筋肉をヨガで動かして歪みを整えます

日常の動作ではどうしても使う筋肉に偏りが出るため、代謝が悪くなって身体が歪むことがあります。
それをヨガをすることで整えて疲労回復を目指しましょう。
心にも集中することからストレス解消にも役立つと言えます。

3.疲れた時は疲労回復のポーズを行ってみましょう

ヨガのポーズのうち疲労回復が期待されるポーズの中から取り組みやすい物をあげると、シャヴァーサナやパーダハスターサナがあります。
どちらもストレス解消や疲労回復が期待されているので、仕事の後などに行ってみましょう。

4.ヨガを楽しく続けるにはスタジオの利用がおすすめです

自宅で一人で動画を見ながらヨガをしても長続きしにくいので、スタジオへ入会しレッスンを受けることがおすすめです。
その場合専用スタジオを選ぶとより深い理解がしやすく、しっかり学べることで継続しやすくなり疲れにくい体づくりにもつながるでしょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述