女性

ヨガのドッグポーズにはどんな効果があるのか?

SNSでシェア

肩から背中までのストレッチ効果や骨盤の矯正が期待できます

ヨガのドッグポーズには、背筋を正して、骨盤矯正する働きが期待出来ます。
姿勢を良くする効果と共に、疲労感を解消したり、消化不良を改善したりする効果も期待できるでしょう。
喘息や鼻炎の改善にも役立てることが可能となっています。
また、免疫力を向上させたり、体力をつけたり、ストレスやうつ状態を緩和したりするのにも取り入れることが出来るヨガポーズとなっていますよ。
肩から背中まで広くストレッチをすることが出来るため、腰の痛みや肩の凝りで悩んでいる人も、是非このドッグポーズを実践してみると良いでしょう。
美容方面においては、ヒップアップやたるみの改善などが挙げられます。
血行を良くすることが出来るので、しわを改善し、肌荒れを解消して、メイク乗りの良い肌を実現することも出来るでしょう。

ドッグポーズとはどういうものか?

ヨガのドッグポーズは、サンスクリット語で「アド・ムカ・シュヴァナーサナ」と呼ばれています。
背中から肩にかけて広く働きかけるポーズとなっているため、まず第一に姿勢の改善に適しています。
背筋をまっすぐにして、骨盤の歪みを正したい人にぴったりのヨガポーズということですね。
十分なストレッチ効果が期待できるため、腰痛や肩こりの改善などにも非常に適しています。
凝りが改善され、歪みが解消されるため、ヒップアップや足痩せにも高い効果を発揮してくれる可能性があります。
血行を促進することで、肌荒れを改善し、細胞の活性化によってアンチエイジング効果を狙っていくことも出来るでしょう。
お尻を高く上げるポーズとなっているため、フェイスリフト効果も高く、しわやたるみの改善にもぴったりです。
更に、脳を休めることが出来るポーズとなっているため、ストレスやイライラが蓄積されてしまっている人にも試してほしいヨガポーズです。
不眠や軽度の鬱で悩んでいる人に適しています。

ドッグポーズに取り組む方法について

ヨガのドッグポーズは、ヨガマットを用意して、床に四つん這いになるところからスタートします。
手と足を肩幅に開いた状態で、息をゆっくり吐きながら、足を伸ばして腰を上げていきます。
このとき、手のひらは広く広げた状態で、人さし指はまっすぐにキープするか、少し外向きにするくらいにしておきましょう。
爪先がぴんと立っているのを意識してください。
このあと、足だけを後ろにステップバックさせていくのが、ドッグポーズのポイントです。
おしりをアップさせていって、床と身体で三角形を作るような状態に持っていってください。
この三角形の状態で、10秒前後キープし、息を吐きながらゆっくりリリースしていきます。
戻しながら、やりやすいポイントで膝をついて構いません。
もっとチャレンジしたい人は、キープ時間を延ばして、1分から3分程度まで持っていっても良いでしょう。
完璧に戻したら、子どものポーズで休憩して、適宜繰り返すのが取り組み方です。

ドックポーズをするときの注意点について

ヨガのドッグポーズに取り組む際には、決して無理をしないことが重要です。
初めて取り組む際や、まだ不慣れな場合は、適宜代替案を取り入れるようにしましょう。
安定感のあるブロックや台を取り入れて、手をついて取り組むとよりポーズをとりやすくなっています。
少し慣れてきたら、膝を伸ばしたまま、かかとを少しずつアップさせていけると良いでしょう。
最終的には、つま先立ちの状態でドッグポーズをとれるようにすると、より高い効果を期待することが出来ますね。
また、手根管症候群の人や、下痢で悩んでいる人は、このポーズは行わないようにしましょう。
思わぬ負担とトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
同様に、妊娠中の人は徹底した注意のもとに取り組むか、妊娠後期になったらドッグポーズ自体を実践しないようにしてください。
高血圧の人や、頭痛餅の人の場合は、頭部をボルスターなどの上にのせた状態で、耳を両腕の間に入れて進めるようにしてみてください。

(まとめ)ヨガのドッグポーズにはどんな効果があるのか?

1.肩から背中までのストレッチ効果や骨盤の矯正

ヨガのドッグポーズには、肩から背中まで幅広くストレッチする効果が期待出来ます。
骨盤の歪みを矯正したり、リラックス効果をもたらしたりすることも出来るでしょう。
ヒップアップや肌荒れの改善など美容効果も高いヨガポーズです。

2.ドッグポーズとはどういうものか?

ヨガのドッグポーズは、骨盤の歪みを矯正して、凝りや痛みを改善したり、むくみをとったりする効果が期待出来ます。
血流を促進したり、フェイスリスト効果を狙ったりするのにも適しています。

3.ドッグポーズに取り組む方法について

ヨガのドッグポーズは、床に四つん這いになるところからスタートします。
手足を肩幅に開き、呼吸しながら腰を上げて、床に対して体で三角形を作ったら、その状態でキープします。

4.ドックポーズをするときの注意点について

ヨガのドッグポーズを実践する際には、不慣れな場合は台に手をつくなどして、無理をせずに取り組むようにしましょう。
また、下痢で悩んでいる人や、妊娠をしている人は避けるようにしてください。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述