有酸素運動で低血糖を起こす場合もあるの?

頭痛を解消するためにヨガが効果的な理由とは?

SNSでシェア

ストレス、自律神経の乱れなど、さまざまな原因によって起こる、頭痛。日頃から頭痛薬が手放せないという方も、少なくないのではないでしょうか?
この記事では、薬に頼らない頭痛の改善策として、なぜヨガが効果的なのかの理由と、おすすめのポーズをご紹介します。

頭痛を解消するためにヨガが効果的な理由とは?

1.ヨガの呼吸法とポーズが頭痛の原因にアプローチする


ヨガの呼吸法とポーズは、心と身体リラックスさせます。
そのため、ストレス由来の頭痛や、緊張性頭痛、偏頭痛といった頭痛の症状に、非常に効果が期待できるのです。
米国では、頭痛の解消にヨガを取り入れている人が多く、実際の研究により、頭痛への効果が確認されています。
特に、ヨガの呼吸法では、深い呼吸を行う事で、ストレスを和らげ、全身の緊張をほぐします
そうする事で、脳にかかる圧力をやわらげ、頭痛の原因を減らすサポートをします。

また、ヨガを続けることにより自律神経のバランスも整うので、自律神経バランスの乱れによる頭痛の緩和にも、効果が期待できます。

zen placeヨガを体験してみる

2.頭痛の原因となるセロトニンの減少を抑制する


頭痛が起こる原因は様々ですが、頭痛を引き起こす原因には、セロトニンという脳内物質が深くかかわっていると言われています。
セロトニンは、リラックスしたときに出やすい脳内物質で、心地よいと感じた時や、心身の状態が良い時に盛んに分泌されますが、脳内で僅かな量しか生成されず、8割がリサイクルされて使われます。

セロトニンは、ストレスや緊張などによって減少し、セロトニンの量が減少すると、頭痛を引き起こす原因になります。
また、ストレスが高まるとコルチゾールというホルモンが増え、セロトニンのリサイクルを妨げます。
そのため、慢性的なセロトニン不足に陥り、頭痛も悪化するという悪いサイクルに陥ってしまうのです。
このように、セロトニンの分泌は頭痛に深くかかわっています。
ヨガを行う事で心身をリラックスさせ、ホルモンバランスを整える事でセロトニンの分泌を活発にする効果が期待できます。
そのため、ヨガを行うと頭痛の改善に繋がるのです。

3.ヨガは血行を促進して心と身体の緊張をほぐす

ヨガのポーズは、筋肉のストレッチや関節の可動域を広げていくことで、身体の緊張をほぐす効果があります。
肩や首、背中などの筋肉が凝り固まっていると、血行が悪くなり、脳に血液が送られなくなり、頭痛を悪化させる原因の一つとなります。
ヨガのポーズで普段使わない部分の筋肉を動かしたり、凝り固まっている筋肉をゆっくりとほぐしたりすることで、全身の血行を良くし、新陳代謝を活性化させます。
ヨガは、頭痛薬に頼るよりも健康的な頭痛の解消法として注目されています。

頭痛改善におすすめのヨガポーズ

頭痛の改善におすすめ!ウッタナーサナのやり方

頭痛を改善する効果のあるヨガのポーズはいくつもありますが、ウッタナーサナ (立位前屈)と呼ばれるポーズは初心者でも簡単に行うことができるおすすめのポーズです。このポーズを行うことで、脳に新鮮な血液が流れ、血流のバランスを正常にして頭痛を改善する効果が期待できます。

ウッタナーサナのやり方
1.足の裏をしっかりと床に着けて立ち、膝を軽く曲げます。
2.息を吐きながら、上半身を前屈させ、両手で両足を抱きます。
3.ゆっくりと膝を伸ばしながら前屈を深め、上半身も可能な限り伸ばします。
4.自然な呼吸を続けながら、30秒から1分間キープします。
ポイント!
体が硬くてなかなか前屈できない人は、無理に膝を伸ばそうとしなくてもOK!
壁に手をついて補助を付けてもOK!
上半身に力を入れ過ぎず、リラックスを意識しましょう!

ウッタナーサナをスタジオで体験する

【まとめ】頭痛を解消するためにヨガが効果的な理由とは?

・ヨガの呼吸法とポーズは頭痛の原因を取り除く効果が期待できるから
・ヨガは頭痛の原因となるセロトニンの減少を抑制するから
・ヨガのポーズは脳の働きを活性化させて体の緊張をほぐすから
慢性的な頭痛にお悩みの方や、薬を飲んでも効かない!という方は是非、ヨガを試してみてはいかがでしょうか?

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述