肩こりを気にする女性

肩甲骨はがしは健康に効果がある?

SNSでシェア

肩甲骨はがしは肩こりなどに効果があるといわれています

肩甲骨はがしは、動きが悪くなっている肩甲骨の可動域を広めるためのストレッチです。日常生活でパソコンやスマートフォンを使っていると、気がつかないうちにうつむき加減の状態や猫背になっていることも多いでしょう。
いつまでも猫背などの姿勢が悪い状態でいると、背中の肩甲骨が開き筋肉の緊張が続いて、肩こりがひどくなるなどの体調不良が生じる場合があります。肩甲骨はがしでは、このような姿勢の悪化の改善が期待できます。

肩甲骨はがしで肩の筋肉を柔軟にすることができます

肩甲骨とは背中にある羽のような形をした骨で、体の深い場所にあり、首を支える役割を持つ肩甲挙筋や菱形筋などがこの肩甲骨を動かす筋肉といわれています。肩甲挙筋は肩甲骨を上に上げる役割を持った筋肉で、菱形筋は肩甲骨を後ろに引っ張る働きをする筋肉とされています。
パソコンやスマートフォンを使っているときや普段から姿勢が悪い場合には、前かがみの姿勢を長時間続けてしまいこれらの筋肉に負担がかかるため、肩こりになりやすいと言えるでしょう。筋肉がこり固まっている肩こりの状態では、肩甲骨が背中に固定されているように肩の動きが悪くなります。
肩甲骨の動きが悪くなっている時には、まるで肩甲骨が肋骨に張り付いたように固まってしまうといわれています。そのため肩甲骨を動かす筋肉をストレッチやエクササイズでほぐして、肋骨に張り付いた肩甲骨をはがすことが大切といえるでしょう。
肩甲骨はがしで固まった筋肉をほぐして肩甲骨の動きをスムーズにすると、血流が改善されて、つらい肩こりの改善が期待できます。

肩こりが悪化すると自律神経にも影響が出るとされています

肩こりが生じていると、肩や首周りの筋肉が緊張してこわばり、血行が悪くなるとされています。つらい肩こりによってストレスが生じ、筋肉が緊張しているために交感神経が優位になりやすいなどのことから、自律神経が乱れやすくなります。
そのため症状がひどいときには肩こりが原因で、自律神経失調症になる場合もあるでしょう。ただの肩こりだからとたいして気にしていない場合もあるかもしれませんが、肩こりからさまざまな体調不良が生じることもあるので、注意が必要です。
肩こりは普段の姿勢の悪さだけでなく、眼精疲労・運動不足・ストレスなどによって生じる場合もあります。スマートフォンなどの画面を長時間眺めていることが多い現代では眼精疲労に悩む方も多く、デスクワークをしている場合には、運動不足により筋力が低下して血流が悪くなる、よい姿勢を保てなくなるなどの問題も生じやすいでしょう。
日本人で肩こりになっている人は多く、さまざまな原因から肩こりになる心配があります。肩こりの症状を放っておいて健康に問題が生じる前に、肩甲骨はがしで肩のコリをほぐして症状を和らげるようにするといいでしょう。

ピラティスには肩甲骨はがしの効果が得られるエクササイズがあります

日常生活などから生じやすい肩こりですが、肩もみなどを行っても、体の表面にある筋肉にしか効果が出ないため、根本的な改善が望めないことも多いでしょう。体の深部にある筋肉をほぐすためには、今注目を集めている肩甲骨はがしがおすすめといえます。
ピラティスには、Upper Coreと呼ばれる首や胸、肩エリアやスパイン(背骨)のエクササイズ、ストレッチなどを行って肩甲骨の動きをスムーズにするクラスもあります。マジックサークルというピラティスのツールを利用して、効率よく肩甲骨まわりに働きかけることで、肩こりの改善や美しい背中を目指すことができるでしょう。
ピラティスはムリのない動きで体幹を鍛えて体の歪みを整えたり、体幹を安定させたりする効果が期待できるエクササイズです。日常生活の中で歪みが生じている筋肉を正しい姿勢に戻し、正しい姿勢を維持しやすくなるため、姿勢も改善されるでしょう。
年齢や体調を選ばず誰でもできるピラティスは、リハビリテーションに用いられることもあり、アスリートが基礎トレーニングとして行う場合もあります。慢性的な肩こりなどに悩んでいる場合の体質改善に行ってみてはいかがでしょう。

(まとめ)肩甲骨はがしは健康に効果がある?

1.肩甲骨はがしは肩こりなどに効果があるといわれています

パソコンやスマートフォンを使用していると、いつのまにか姿勢が悪くなっていることがあるかもしれません。肩甲骨はがしをすることで、姿勢の悪さからくる肩こりなどを改善する効果が期待できます。

2.肩甲骨はがしで肩の筋肉を柔軟にすることができます

肩甲骨は背中にある羽のようにみえる骨で、肩甲挙筋や菱形筋を使って動かします。生活習慣などから肩こりになると、肋骨に肩甲骨が張り付いたようになるとされています。
肩甲骨はがしではこれらの筋肉をはがして動かしやすくすることが期待できます。

3.肩こりが悪化すると自律神経にも影響が出るとされています

肩こりの場合、肩や首周りの筋肉がこわばるため、血行が悪くなる、筋肉の緊張から交感神経が優位になりやすいなどの問題が生じます。症状がひどくなると肩こりが原因で自律神経失調症になる恐れもあるため、肩甲骨はがしで症状を軽減させるようにしましょう。

4.ピラティスには肩甲骨はがしの効果が得られるエクササイズがあります

肩もみなどでは体の深部にある筋肉をほぐすことができないため、肩甲骨はがしで根本的な改善を目指しましょう。ピラティスではマジックサークルというツールを利用し、効率よく肩甲骨の動きをスムーズに改善することが期待できます。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述