手の先を地面につける女性

ヨガの孔雀のポーズができない時はどうすればいい?

SNSでシェア

ヨガで孔雀のポーズをするにはまずカラスのポーズをできるようになりましょう

ヨガのアーサナの中で孔雀のポーズは上級にあたります。
やり方は指先を自分に向けた四つんばいになり、身体と足を床と平行にするというものです。
孔雀のポーズが難しければまずカラスのポーズを正しくできるようになりましょう。
基本となるポーズでポーズを取る時ポイントは膝を脇にできるだけ近づけ、つま先はゆっくりあげることです。
正しいポーズを学ぶには、ヨガ専用スタジオのインストラクターに教えてもらっても良いでしょう。

孔雀のポーズはアーサナの中でも上級にあたります

手だけを床につけ、身体が床と平行になった状態の孔雀のポーズは、ヨガのアーサナの中でも上級ポーズです。
そのため、できるようになるには時間をかける必要があります。
まずはカラスのポーズの上級と言われる孔雀のポーズのやり方を先に知っておきましょう。
四つんばいになり親指が外側になるように指を自分の方へ向けておきます。
肘を曲げて横隔膜につくように脇をしめ、足を片足ずつ伸ばしていきましょう。
そして両足をそろえたら手首と腕に力を入れて体重をかけ、両足を床から離して持ち上げて、数呼吸キープします。
この時足を浮かせる高さが心配な時は足元にブロックを用意しておき、その上に乗せましょう。
孔雀のポーズにより腹部大動脈への刺激が期待されるので、内臓が血行促進され老廃物の排出にも役立ちます。
またコアや足、腕、手首の筋力アップも期待できるポーズです。

カラスのポーズが正しくできるようになりましょう

孔雀のポーズができない時はまず基礎的なヨガのポーズの1つである、カラスのポーズが正しくできるようになりましょう。
カラスのポーズは孔雀のポーズと違って身体は丸めた状態なので、比較的バランスが取りやすいです。
カラスのポーズは、初めにしゃがんで両腕を膝の間に入れて肩幅に手を開き、手のひらは指を広げてしっかりと床につきます。
そして肘を外に曲げて上腕の裏側に膝を乗せ、手のひらの前方を見ながらゆっくりとつま先を上げていきましょう。
カラスのポーズも初心者であれば難しくてすぐにはできないものなので、ポイントを押さえて少しずつ取り組みましょう。
カラスのポーズで特に難しいポイントは、上腕の裏に膝を乗せるところで、肘を少しずつ曲げながら足は次第につま先立ちになっていくようにします。
この時膝を乗せるポイントは、肘からできるだけ遠いところに乗せることで、脇に膝を入れる位の気持ちで行いましょう。

難しいポーズほど基本のポーズを完全にマスターしてから挑戦しましょう

孔雀のポーズのようなヨガの上級ポーズに挑戦するには、先に基本的なものが正しくできるようになっておくことが大切です。
そしてヨガの基本をきちんと学ぶためには、知識と技術のあるインストラクターの行っているレッスンを受けることが近道でしょう。

ヨガ専用スタジオの活用

世界的に人気のあるヨガなので、インターネット動画などを利用すればある程度形を知ることはできます。
しかし1人1人体が違うため、自分に合ったポーズの取り組み方をしなければケガをする恐れもあるのです。
そのため、インストラクターに見てもらい自分の場合はどうやって孔雀のポーズやカラスのポーズを行えば良いか指導してもらうと正しい基本が身につきやすくなります。
また、スポーツクラブより専用スタジオを選んだ方がさらに細かいクラス分けがされているので自分に合ったクラスが見つけやすいです。

体験レッスンに参加してみる

細かい希望に対応したクラス分けがあるものの、実際その雰囲気を体験して中を知っておいてから入会を決めた方が続けやすいでしょう。
その時に便利なのが体験レッスンの利用で、スタジオによっては実際のレッスンを体験できる準備がされています。
興味のあるスタジオを見つけたら早めに体験してみましょう。

(まとめ)ヨガの孔雀のポーズができない時はどうすればいい?

1.ヨガで孔雀のポーズをするにはまずカラスのポーズをできるようになりましょう

難しい孔雀のポーズは両腕で床と平行に身体を保つもので、できない時はカラスのポーズを正しく行いましょう。
カラスのポーズは脇近くに肘を置きゆっくりつま先を浮かせます。
正しいポーズを身につけるためにインストラクターの指導を受けてみるのも良いです。

2.孔雀のポーズはアーサナの中でも上級にあたります

上級のポーズの1つである孔雀のポーズはできるまで時間が必要です。
孔雀のポーズは手首と腕で体を床と平行に保つものでできない時はカラスのポーズから練習しましょう。
また孔雀のポーズには、内臓の血行促進、コア・足・腕の強化などが期待できます。

3.カラスのポーズが正しくできるようになりましょう

孔雀のポーズができない時は基本のカラスのポーズから正しくできるようになりましょう。
カラスのポーズは上腕の裏に膝を乗せつま先を上にあげるポーズです。
しかしこれも難しい時は、上腕の裏に膝を乗せること、つま先をゆっくり上げることを練習しましょう。

4.難しいポーズほど基本のポーズを完全にマスターしてから挑戦しましょう

上級ポーズに挑戦するには基礎固めが必要で、正しい方法で行わないとケガをする恐れもあります。
そのためにはヨガ専用スタジオのインストラクターの元で学びましょう。
事前に体験レッスンで雰囲気を知っておくこともおすすめです。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述