ストレッチする女性

ホットヨガは自宅でもできますか?

SNSでシェア

ホットヨガは自宅でできますが難しいことが多いです

ホットヨガは気温40度、湿度55%以上を保つことでできます。この環境を自宅で維持させることができれば、自宅でホットヨガができるといえるでしょう。
夏の暑い日であれば室温40度、湿度55%以上は実現不可能ではありません。問題となるのは、春・秋・冬で、室温と湿度を高めるために暖房器具を使う必要があります。
暖房や加湿器を使ってホットヨガスタジオと同じ環境をつくれますが、現実的にデメリットも多いため、なかなか実現させることは難しくなります。

自宅でホットヨガをする場合デメリットがあります

日本の夏は高温多湿であるため、窓を閉め切ればホットヨガスタジオと同じ環境を維持することは簡単です。そのため夏であれば自宅でもホットヨガができる可能性があります。
しかし夏以外の季節では暖房器具や加湿器の力を借りるしかありません。そのような場合では、複数のデメリットがあるため、なかなかホットヨガスタジオの環境を再現することは難しくなります。
室温を上げるために窓を閉め切り、石油ストーブを付けると一酸化炭素中毒のリスクがあります。ホットヨガをやっていて頭痛を感じたら、一酸化炭素の影響を受けているため、すぐにストーブを消して中止してください。
室温を高くして加湿器で湿度も高くするとなると、室内にカビが生える可能性があります。自宅でホットヨガをする場合は、換気を十分徹底してカビ予防に努めなければなりません。
室温が40度になると、思わぬ事故に発展する可能性があります。室内にガス缶があると温められて爆発するリスクがあるため注意しましょう。
このように自宅でホットヨガスタジオと同じ環境を保つのはリスクがあります。暖房費をかけて室温を高くすればその費用が必要で、湿度が高くなれば家具や壁紙などが傷むかもしれません。

自宅でやるなら入浴中がおすすめです

自宅でホットヨガの環境をつくるデメリットを考えると、本来はホットヨガスタジオでやるのが一番だといえます。しかし忙しくてスクールに通えない場合や、生理でスタジオだとやりにくい場合もあるでしょう。
どうしてもホットヨガスタジオに通うことができない日は、自宅の浴室でホットヨガをすることはできます。お風呂なら高温多湿の環境を維持しやすく、自宅でもやりやすいです。
ただ浴室でホットヨガをやる場合は、スペースの関係上動きが制限されます。浴槽で座ったままの動作や、洗い場で動けるものに限ります。
ヨガのさぎのポーズなら、浴槽内や洗い場でもやりやすいです。長座から割座にして、反対側の足首を持ち、足首を上にあげるようにします。
ガルダーサナも手だけなら、浴槽内でもやりやすいでしょう。右腕を前に伸ばして左腕をクロスさせ、手のひらを合わせて合唱のポーズをします。
自宅の浴室でホットヨガをする場合は、腕だけの動きや、下半身は座ったままのものがおすすめです。
スペースの関係から動きは制限されてしまうため、しっかり体に利かせたい方は、やはりホットヨガスタジオを活用してください。

気温が上がらないと効果が下がります

自宅で気温や湿度が上がらない環境でホットヨガをやっても、単なるヨガになってしまう可能性があります。ホットヨガとヨガはそもそも効果や目的が違うため、ホットヨガを求めている方が自宅でやると、効果が半減してしまうでしょう。
ホットヨガとはハタヨガから派生したものです。ヨガよりも室温や湿度を高くすることで水分摂取量が高まり、体の水分の巡りを高める目的があります。
一方でヨガは深い呼吸とポーズを組み合わせることで、瞑想の要素と筋肉量アップを目的としています。
ホットヨガでも汗をかくことでリフレッシュできてストレス発散になるもので、どちらかというと老廃物排出目的です。
それぞれのポーズに大きな違いはありませんが、ホットヨガは気温と湿度を高めるため、不要なものを排出してリフレッシュさせ、精神の安定へと導きます。
ヨガは自分と向き合いながら強い精神を作り上げていく方法だといえるでしょう。
自宅でホットヨガをすると室温や湿度が上手くコントロールできずに、ホットヨガの効果が半減する可能性があります。
とくに即効性を期待する方は、気温と湿度を高めるホットヨガの環境が重要になります。

(まとめ)ホットヨガは自宅でもできますか?

1.ホットヨガは自宅でできますが難しいことが多いです

ホットヨガを自宅で行う場合は、室温40度、湿度55%以上を保つ必要があります。
夏であれば実現可能ですが、それ以外の季節ではなかなか同じ環境にすることは難しいです。

2.自宅でホットヨガをする場合デメリットがあります

夏であれば窓を閉め切るとホットヨガスタジオと同じ環境になりやすいでしょう。
しかしそれ以外の季節では、暖房や加湿器を付けて気温や湿度を維持しなければならず、さまざまなリスクが発生します。

3.自宅でやるなら入浴中がおすすめです

入浴中なら高温体質になりやすいため、自宅でホットヨガができます。
おすすめなのはさぎのポーズやガルダーサナで、多少動きが制限されるため、本格的にやりたい方はホットヨガスタジオを利用してください。

4.気温が上がらないと効果が下がります

自宅でホットヨガをやると、気温や湿度が上がり切らずに、単なるヨガになる可能性があります。
発汗量が高まらないとホットヨガの老廃物排出や、リフレッシュ効果が得られにくくなります。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述