ブリッジをする女性

ヨガのブリッジにはどのような効果があるのか、おすすめな理由も!

SNSでシェア

生理痛への効果


ヨガのブリッジは、仰向けになって両手の手のひらを床に着け、お腹を突き出すようなポーズです。背中をそらすような姿勢になるので、お腹に働きかけることができます。
普段の生活で伸ばすことが少ない腹部ですが、ブリッジのポーズをすることで、血流アップの効果が期待できます。普段の生活でお腹周りの血流不足による体の不調を感じている方におすすめです。

血行が促されることで生理痛にもアプローチする事が可能です

ヨガのブリッジでお腹周りの血流が改善されると、生理痛にアプローチすることができます。生理痛をひどくする原因のひとつが、下半身やお腹周りの冷えだといわれているためです。

生理痛がおこるメカニズム

そもそも生理痛がひきおこされる理由は、プロスタグランジンという物質が分泌するためです。この物質は子宮を収縮させる働きがあるもので、生理中に経血を外に排出しやすくするために必要です。
ところが子宮を収縮させるときに痛みを感じる人もいるため、生理痛がおきてしまうのです。痛みの度合いは人それぞれで、生理時に強い痛みを感じる人もいれば、生理時にほとんど影響がない方もいます。

下半身の冷えで痛みが強くなる

生理中にプロスタグランジンの分泌量をコントロールすることはできませんが、冷え対策はできます。痛みを感じやすいのは下半身やお腹周りに冷えがある人です。
下半身やお腹周りが冷えやすい人は、ある特徴が見られます。普段から短いスカートをはいて下半身を冷やす原因がある方や、冷房の影響で下半身が冷えやすい方、運動不足で血流が悪くなっている方などです。当てはまる場合は注意が必要です。

ヨガのブリッジで血流促進

毎月の生理で痛みがひどくなりやすい方は、ヨガのブリッジで腰回りやお腹の血流にアプローチしてみましょう。デスクワークなどのために長時間座ったままで血流が悪くなる方にもおすすめです。
ブリッジは床に手足を付く必要があるポーズで、仕事が終わってからヨガ教室でやると習慣が付きやすいでしょう。椅子に座っているとお腹が丸まって腹部の血流が悪くなりやすいため、1日の疲れを癒やすためにブリッジの活用がおすすめです。

生理痛がひどいときは入浴もおすすめ

ブリッジと合わせてやりたいのが、入浴で下半身をしっかり温めることです。生理中は入浴を避ける方もいるようですが、お風呂に入れば直接体が温まります。
血流の改善は、疲労や痛みの原因となっている物質の代謝にも役立ちます。生理中はどうしても入浴を避けたいという方は、ヨガで体の代謝を高めた後に、温かいシャワーを浴びて下半身を温める方法がおすすめです。

男性にもおすすめ


ヨガのブリッジは、体の柔らかい人がやるものと思っていないでしょうか。男性の場合はとくに腰回りの柔軟性が低いと感じる人も少なくないため、ブリッジを避けていた方もいると思います。
しかし男性こそ、ヨガのブリッジをやったほうがいい理由がいくつかあります。

男性がブリッジを苦手とする理由

ブリッジに必要なのは、お腹や背中の柔軟性です。子供の頃はこれらの部位が柔らかく、男女に関わらず柔軟性が高いのが普通でした。
ところが男性が大人になって腰回りに筋肉が付いていくと、柔軟性が落ちる傾向があります。男性は筋肉の強化に集中することはあっても、柔軟性を高めることに意識が向かない傾向にあるため、大人になってブリッジを苦手とする方は少なくありません。

ブリッジで体の歪みにアプローチ

ヨガのブリッジのよいところは、左右均等に体を伸ばすことができることです。普段の生活で私たちは、左右どちらかに偏った体の使い方をしてしまいがちです。
ブリッジをするには、手足を床に着けてそれぞれ均等に体重をかけていかなければならないので、体のバランスを取ろうとします。続けていくうちに体の歪みが取れていく効果が期待できるでしょう。

凝りの解消にアプローチ

ブリッジは腰回りやお腹にアプローチしながら血流アップが期待できます。男性がブリッジをできない状態になっていれば、体全体の血流も悪くなっていることでしょう。
血流が悪ければ、疲労物質が溜まっていき体に凝りを感じやすくなります。ブリッジで腰回りやお腹に働きかけることで、老廃物の排出を促すことができるでしょう。
毎日の仕事で疲れがたまりやすいと感じる人ほど、ヨガのブリッジで血流アップがおすすめです。

筋肉量を高めて代謝アップ

ヨガのブリッジは全身の筋肉に働きかけることから、手軽なダイエット方法としても活用されています。ブリッジをするときには、手・足・腰・お腹など全身の筋肉を使わなければなりません。
代謝を高めたいと考えて筋トレをしようと思っても、働き盛りの世代の男性では、なかなか運動をする時間がないのではないでしょうか。ブリッジなら短時間で全身の筋肉にアプローチするため、時間がないと感じるビジネスマンにこそやってもらいたいのです。
ブリッジをやる時間は、1日たった1分です。体の柔軟性が少なく自分でブリッジをする自信がない方は、ヨガ教室でトレーナーの指導のもと実践してみてください。
筋肉量が増えていけば、体の引き締めが叶い、基礎代謝も高まっていきます。男性も中年以降になってくると、お腹周りに脂肪が付きやすくなるので、ヨガで筋肉量アップの対策がおすすめです。

腰痛に悩んでいる方にもおすすめ


ヨガのブリッジは、腰回りのストレッチにもなるので、腰痛持ちの方にもおすすめです。腰に痛みのある方がいきなりブリッジをやろうとすると痛みから恐怖心が生じてしまうため、少しずつ腰の柔軟性を高める方法からチャレンジしましょう。

腰痛の対処法は動かすこと

今までのギックリ腰の対処方法といえば、絶対安静でした。しかし最近の医学界でもギックリ腰への対処方法が変わり、痛いときこそ動かす方法に変わってきているのです。
フィンランドの研究では、腰痛時に安静にするグループと、腰をできるだけ動かすグループ、普段通りに動かすグループに分けて実験を行いました。その結果として普段通りの生活を送ったグループが、回復が早かったというデータがあります。
腰を痛めたときに行うのは、ムリなストレッチではありません。軽く腰を動かす程度でよいので、ムリなく行える方法です。

腰痛が長引く理由

ではなぜ、腰痛持ちになってしまうのでしょうか?一度腰を痛めても数ヶ月もすれば回復しているはずなのに、それでも何ヶ月も何年も腰痛が続く方も少なくありません。
その理由は、一度腰痛をおこした恐怖心がもたらしているものだと考えられています。腰を痛めた経験があると、自然と腰をかばった日常動作になるため、その結果体が硬くなり血流が悪くなって腰痛を悪化させてしまうのです。

頭をリセットする

無意識からくる悪い癖を解消するには、頭をリセットする必要があります。そのためにあえて腰をそらすストレッチを取り入れるのです。
最初は腰を後ろにそらすだけでもよく、慣れてきたらヨガのブリッジに挑戦しましょう。腰痛になってしまうのは痛みへの恐怖心から、前かがみの姿勢が癖になっているのが原因だと考えられます。
ブリッジは手足を床について腰をそらすポーズで、前かがみや猫背の姿勢を強制的にリセットさせます。繰り返し続けることで体が少しずつ覚えていくため、腰痛持ちの方にもブリッジのポーズがおすすめです。
zen place ヨガについて

ブリッジの入門

ブリッジは子供の頃はムリなく行えたものですが、大人になっていざやろうと思っても、体が硬くなっていてなかなかできません。体が硬くなっている人がブリッジをやろうと思っても腰に負担をかける可能性があるので、少しずつステップアップしていくのがコツです。

バランスボールを使う


腰をそらすことに慣れていない方は、バランスボールを使って腰をそらすことに慣れましょう。背中の下にバランスボールを置いて、腰をそらしていきます。
両脚を肩幅くらいに開いて、両腕を上げながら背中をバランスボールの上に乗せます。体重を乗せていくと、自然と腰やお腹の筋肉が伸びるでしょう。
バランスボールのストレッチは、呼吸を止めないのがコツです。その方の身長に合ったサイズを選ぶ必要があるので、座ってみて膝が90度傾くサイズを選んでください。

慣れてきたらハーフブリッジ

腰回りの柔軟性が高まってきたら、ハーフブリッジを試しましょう。ハーフブリッジは肩を床に着けたまま腰を上げる方法で、筋肉量が少なくなってきた方でも実践できます。
通常のブリッジと同様に、腹部に働きかけるポーズです。息を吸いながら腰を浮かせていき10秒キープ、息を吐きながら腰を下ろす動作を何度か繰り返します。

ブリッジができない人に橋のポーズ


ブリッジのポーズを取るのが難しいと感じたら、ヨガの橋のポーズもおすすめです。仰向けになり両膝を立ててから、肩を床に着けながら腰を大きく上に上げていきます。
息を吸いながら腰を上げて、お腹と胸があごに近づくようイメージしましょう。指先はかかとに軽く触れるようにして、肩甲骨を寄せるようにすると腰を上げやすくなります。

(まとめ)ヨガのブリッジにはどのような効果がある?

1.ヨガのブリッジには血行を促す効果が期待できます

ヨガのブリッジは背中をそらしてお腹を突き出すようにするポーズです。普段伸ばすことが難しいお腹周りに働きかけることができるので、腹部の血流アップの効果が期待できます。

2.血行が促されることで生理痛にもアプローチする事が可能です

生理痛の痛みを強くする原因のひとつが、下半身やお腹の冷えだといわれています。生理痛を直接ひきおこすプロスタグランジンの分泌を減らすことはできませんが、ヨガのブリッジで血流改善にアプローチできるでしょう。

3.ヨガのブリッジは男性の身体にもおすすめです

ヨガのブリッジというと女性のものというイメージがありますが、筋肉量が多い大人の男性こそおすすめです。ブリッジは体の歪み対策や血流アップによる疲労へのアプローチになります。
全身の筋肉へも働きかけましょう。

4.腰痛に悩んでいる方への姿勢改善にも利用できます

普段から腰痛を感じている方は、ヨガのブリッジで腰をそらせることを体に覚えさせましょう。腰痛が長引く原因のひとつは、痛みから腰をかばい前かがみや猫背になっていることだからです。

5.身体に負担がかからないよう、入門は少しずつ行うようにしましょう

ブリッジのポーズが難しいと感じるなら、バランスボールを使った方法や、ハーフブリッジ、橋のポーズなどで柔軟性を高めていきましょう。できるポーズから少しずつステップアップしていくのがおすすめです。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述