首の筋肉をほぐす女性

肩甲骨はがしで正しい姿勢になれる?

SNSでシェア

肩甲骨はがしで正しい姿勢への改善が期待できます

巻き肩などの悪い姿勢は、肩甲骨が開いたまま固まっているために肩が前に出ている状態とされています。このような姿勢は、スマートフォンの使用やパソコンの使用などで長時間同じ姿勢になっていることが多い場合に生じやすいといわれています。
このような姿勢を続けていると、肩の周りの筋肉に大きな負担がかかるため、筋肉がこわばり肩こりになることも多いでしょう。肩甲骨はがしでは筋肉のこわばりを軽減し、肩甲骨を元の位置に戻すことで正しい姿勢に改善することが期待できます。

肩甲骨は姿勢に関係する多くの筋肉とつながっているとされています

肩甲骨は背中の両肩にある大きな骨です。肩甲骨は肋骨にはつながっていないのですが、肋骨の上に被さるように位置して大きく動くことができるといわれています。
肩甲骨は周りのさまざまな筋肉とつながっていて筋肉の伸縮に連動して大きく動き、 肩などの動きをサポートしている大切な骨といえるでしょう。肩甲骨は肩を上に上げたり下げたりする動作、肩を前に巻き込んだり胸を張ったりする動作、腕を上げ下げする動作などに関係しているといわれています。
主に肩甲骨を動かす筋肉には、首や背骨につながっている肩甲挙筋や菱形筋、僧帽筋などがあり、これらの筋肉の動きを肩甲骨がサポートすることで柔軟な動きが可能になるとされています。肩こりのために筋肉が硬くなると、肩甲骨の動きが鈍くなって、肩周りの動きも悪くなるでしょう。
前かがみの姿勢のまま筋肉が固まった状態になると、いつのまにか猫背の姿勢に悩まされることになりやすいといえます。肩甲骨が固まることがないように、普段から同じ姿勢のままにならないよう気をつけることが大切です。

肩甲骨はがしにより巻き方などの悪い姿勢の改善が期待できます

スマートフォンを日常的に長時間使用しているときになりやすいといわれる「スマホ巻き肩」は、肩甲骨が広がり、体の前面の筋肉が収縮した状態とされています。このスマホ巻き肩や猫背などの姿勢は、身体が疲れやすくなる・頭痛がする・腰が痛む・息苦しいなど、体調不良が起きやすい悪い姿勢といえるでしょう。
また肩こりなどで筋肉が固まっていると肩や腕の可動域が狭まるため、胸を張りたいときや腕を大きく上げたいときにもできなくなるといわれています。正しい姿勢は、まっすぐ立った姿を横から見たときに、耳・肩・骨盤・膝・かかとが、直線上に並んでいる状態とされています。
肩や耳が前に出ている場合には巻き肩や猫背が考えられるでしょう。
肩甲骨はがしでは、背中で固まっている肩甲骨を動かして、肩甲骨につながっている筋肉に働きかけることができるとされています。悪い姿勢のまま固まっている肩甲骨を背中からはがして動かし、本来の位置に戻すことで正しい姿勢に近づくことができるでしょう。

インナーマッスルが正しい姿勢を維持する働きをするといわれています

正しい姿勢では、理想的な身体のバランスを保つことができ、頭痛などの体調不良が起きにくいとされています。ただし肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域が広がり、正しい姿勢をすることができるようになったとしても、姿勢を維持するための筋肉が弱いとまた悪い姿勢に戻る恐れがあります。
正しい姿勢を保つためには、身体の深い場所にあるインナーマッスルを鍛える必要があるでしょう。インナーマッスルを鍛えるには、ピラティスが適しているといえます。
ピラティスの肩甲骨はがしでは、マジックサークルという専門のツールを使用したエクササイズで肩甲骨を中心に首元、胸元の筋肉のこわばりをほぐしていくとされています。ピラティスには、日常生活でゆがんでいる姿勢を矯正してインナーマッスルを鍛えるという特徴があるため、正しい姿勢を手に入れたい方におすすめの肩甲骨はがしといえるでしょう。
ピラティスはリハビリとして取り入れられたり、ハリウッド女優やプロアスリートが行っていたりと幅広い方から支持されているエクササイズです。全身のバランスを整えて美しく機能的な身体にするために、生活に取り入れたい肩甲骨はがしといえます。

(まとめ)肩甲骨はがしで正しい姿勢になれる?

1.肩甲骨はがしで正しい姿勢への改善が期待できます
巻き肩などの悪い姿勢は、日常的な姿勢の悪さから生じることが多いとされています。姿勢の悪さから肩こりがひどくなると肩甲骨の動きが悪くなるとされていますが、肩甲骨はがしで肩こりの軽減と姿勢の改善が期待できるでしょう。
2.肩甲骨は姿勢に関係する多くの筋肉とつながっているとされています

肩甲骨は背中の肩周辺にあり、周りの筋肉とつながっているため筋肉と連動して大きく動く骨といわれています。普段から姿勢が悪いと肩こりになりやすいため、肩甲骨の動きも悪くなりその悪い姿勢のままになる恐れがあるとされています。

3.肩甲骨はがしにより巻き方などの悪い姿勢の改善が期待できます

スマホ巻き肩や猫背などの姿勢では、疲れやすくなる・頭痛・腰痛など、さまざまな体調不良が起きやすくなるとされています。正しい姿勢に改善するために、開いている肩甲骨を動かして元の位置に動くよう肩甲骨はがしを行うといいでしょう。

4.インナーマッスルが正しい姿勢を維持する働きをするといわれています

正しい姿勢では、頭痛などの体調不良は起きにくいとされています。姿勢のゆがみを矯正して美しく機能的な身体作りには、インナーマッスルを鍛えることが可能とされるピラティスの肩甲骨はがしが適しているといえます。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述