花粉症の症状を改善するヨガのポーズとは?

SNSでシェア

花粉症には、ヨガの胸郭を大きく開いて深い呼吸を行うポーズがいいと言われています

近年花粉症に悩まされる人が増えてきています。
ヨガはこの花粉症の症状を緩和するのに効果的です。
胸を取り囲む骨全体で囲まれている部分のことを「胸郭」と言いますが、この胸郭を大きく開いて深い呼吸を行うポーズは、花粉症によいと言われています。

ヨガの自律神経を整える効果が花粉症の症状の緩和にもつながるとされています

ヨガは身体や体にいいことや、精神を安定させリラックス効果があるのはよく知られていますが、「ヨガと花粉症は関係があるの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
花粉症の症状のひとつでもある「鼻詰まり」は自律神経と関係しています。
自律神経とは自分でコントロールすることはできず、内臓の動きやホルモンの分泌など身体のあらゆる活動をコントロールしている神経です。
この自律神経は活動したり緊張したりすると優位に働く「交感神経」と、リラックスしているときや寝ているときに優位に働く「副交感神経」の2つがあります。
健康な状態であれば、この2つの神経がバランスよく切り替わっていますが、自律神経が乱れてしまうと体調を崩したり肌荒れしたりと体の不調が表れます。
鼻詰まりは副交感神経が優位になったときに起こると言われています。
ヨガは自律神経を整える効果があるため、ヨガは花粉症の症状を緩和するのに効果的です。
ヨガにはたくさんのポーズがありますが、その中でも胸郭を大きく開いて深呼吸をするポーズは自律神経を整えるのに有効だと言われています。
しかしこの症状の緩和は一時的なものなので、継続していくことが大切です。

花粉症にも効果的な自律神経を整えるヨガのポーズを試してみましょう

鼻詰まりは副交感神経が優位に働いているときに起こると言われているため、副交感神経を刺激していきましょう。
身体の前面(胸郭}を伸ばしたり、身体をひねったりすると交感神経が優位に働きます。
脇を強く締めるとさらに効果的です。
花粉症の症状の緩和に効果的なヨガのポーズをご紹介します。

ねじりのポーズ

  1. 正座になって一度息を吸い、息を吐きながら両足を右側に崩します。
  2. 息を吸い、吐きながら右ひざを立てて左ひざの外側に右足を置いてください。
  3. 一度息を吸って、吐きながら上半身を右側にねじっていきます。

このとき左ひじで右ひざを押す様に行いましょう。
首も一緒にねじって目線は後ろの方に向け、その状態で呼吸を繰り返します。
反対側も同様に行いましょう。
ねじるときにお尻が浮くと骨盤が傾いてしまうので、お尻が浮かないようにしましょう。
お尻がどうしても浮いてしまう人は、お尻の下にタオルやバスタオルなどを敷くといいでしょう。
片脚を曲げて床に着けることが難しい人は、伸ばして行いましょう。
立てた方のひざを反対側の腕で抱えるとやりやすいです。
このポーズは自律神経のバランスを整えるだけではなく、ねじる動きでわき腹などを刺激するため、ウエストのシェイプアップにも効果的なポーズです。

花粉症対策にはヨガだけでなく、食生活も見直しましょう

花粉症の症状の緩和にヨガは効果的ですが、同時に食べ物などにも注意することが大切です。
動物性食品や添加物、白砂糖などの摂取はできるだけ避けたほうがいいでしょう。
これらの摂取を最小限にすることで、免疫力や自然治癒力をアップさせることができます。
花粉症を悪化させる可能性がある食べ物は以下の通りです。

生のトマト

花粉症やくしゃみ、アレルギー性鼻炎などの原因とも言われているヒスタミンを多く含んでいるので、できるだけ避けましょう。

牛乳やチーズなどの乳製品

牛乳やチーズなどはアレルギーを起こしやすく、食物アレルギーや花粉症の引き金になりやすいと言われています。

ファストフード

ファストフードにはたくさんのトランス脂肪酸が含まれているため、免疫力が低下しやすいと言われています。
さらにファストフードは多くの添加物などを含むため、花粉症だけでなく健康にも害をもたらす危険性があります。

(まとめ)花粉症の症状を改善するヨガのポーズとは?

1.花粉症には、ヨガの胸郭を大きく開いて深い呼吸を行うポーズがいいと言われています

ヨガは身体や健康に良いだけでなく、花粉症の症状を緩和する効果もあると言われています。
花粉症で悩んでいる人だけでなく、花粉症の予防にも効果的です。
花粉症の改善・対策に効果的なポーズを習慣に取り入れてみましょう。

2.ヨガの自律神経を整える効果が花粉症の症状の緩和にもつながるとされています

花粉症の症状のひとつである鼻詰まりは、自律神経の副交感神経が優位に働いているときに起こると言われていますが、ヨガは自律神経を整えるのに効果的です。
自律神経を整えるのに効果的なポーズを知り、習慣に取り入れてみましょう。

3.花粉症にも効果的な自律神経を整えるヨガのポーズを試してみましょう

交感神経を刺激するには身体を伸ばしたりひねったり、脇を強く締めるポーズがおすすめです。
ヨガを継続して習慣化することで、花粉症の症状の緩和、免疫力の向上などが期待できます。

4.花粉症対策にはヨガだけでなく、食生活も見直しましょう

花粉症を対策するにはヨガを習慣にするとともに、食生活にも気を付けましょう。
特に花粉症を悪化させてしまうような食べ物は避け、栄養バランスを意識した食生活を心がけるようにしましょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述