笑顔の女性

ヨガでよく見る牛のポーズの効果とは?

SNSでシェア

牛のポーズは倦怠感改善、血行促進の効果があると言われています

世の中では血行を良くすると謳われている商品がたくさんあり人気を博しています。
電気治療的なものから簡単にできるマッサージ器具まで様々ですが、それだけ多くの人が血行の問題で悩んでいるという証拠でしょう。
代謝をよくするために運動に興じる人も多いと思いますが、最近ではヨガ教室などに通っている人も多いようです。
ヨガの色々なポーズの中で牛のポーズというものがあります。
牛の顔のポーズとも呼ばれるポージングですが、このポーズには倦怠感改善や血行促進の効果があると言われています。
血行が促進されるとそれにともなって肩こりの改善などにもつながってくるとも言われていて、人気のあるポーズとなっています。
またポージング自体もいかにもヨガをやっているという雰囲気のよく見るポーズですので、ヨガ初心者にもなんとなく馴染みのあるものだと思います。

血流の悪化は数々の問題を引き起こす

冬場は冷え性で悩む人がたくさんいますが、そうした問題の多くは血流の悪化で起こるものが多いようです。
血のめぐりがよいということは人体にとって本当で大切で、血行が悪いと様々な悪影響があります。
冷え性などはそのうちの代表的な例ですが、それ以外にも慢性的な倦怠感や身体のだるさなども血行が悪いことから生じる症状と言われています。
インターネットで色々な情報を得ることができますので、血行促進に注目して様々な対策をとっている人も多いのではないでしょうか。
なかには血行促進に役立つと言われる電気椅子なども人気があるようです。
そして血流が悪くなって最もダメージを受けるのは脳であることも覚えておきたい点です。
脳は身体のほかの部分よりも酸素を必要としていますので、脳への血流が悪くなると酸素供給や栄養供給に問題が生じる可能性もあります。
こうして見てみるとわたしたちがよく聞く身体的な不調の多くは血流の悪さが原因で発生していることがわかります。

血行促進の効果

血流悪化に対して逆に血行促進の良い効果にも触れておきましょう。
血流が良くなると冷え性が和らいだり、肩や首のこりが解消されるという効果が期待できるようです。
さらに肌の状態や頭皮の健康、睡眠改善など様々な良い影響があると言われています。
やはり血行を良くするための努力は払うだけの価値があると言えます。
血行促進を謳い文句にした商品はたくさんありますが、闇雲に手を出していたらお金がいくらあっても足りないので、十分に根拠と効果のほどを調べてから購入するようにしたいです。
さて、お金を出してグッズを買うのも良いですが、ヨガのように心身の健康に役立つと言われている活動を覚えてみるのも良い方法です。
特に牛のポーズというポージングは血行促進の効果が得られると言われています。

牛のポーズの手順をマスターしましょう

牛のポーズは少し難易度高めのポージングになりますが、血行促進や倦怠感改善に興味のある方はぜひ少しずつ覚えるようにしましょう。
部分的に覚えていっても良いと思います。

  1. まず両足を右流して横座りの状態になります。
  2. 左足をなるべく内側に曲げていき、かかとがお尻の横にくるようにします。
  3. 右足も曲げていき左膝の上に右膝が重なるようにします。この時足の甲は床につくようにし、お尻が床から浮き上がらないようにできるとなお良いです。
  4. 背筋を伸ばして、右手を上から背中の方へ、左手は下から背中のほうへ回して手をつなぎます。ガッチリ手をつなげない場合はいけるとこまででも大丈夫です。
  5. 息を吸い込みながら背中をピンと張り、次に息をゆっくり吐きながら状態を反らしていきます。30秒くらい呼吸をしながら姿勢をキープし、目線は上方に向けるよう注意しましょう。
  6. 息を吸いながら体制を元に戻し、今度は手足を逆にして同じように行います。

かなり身体をねじるようなイメージになりますので、ビギナーの方でまだ身体が硬いという方は最初から無理しないようにしましょう。
このポーズ以外にもヨガのポーズはたくさんありますので、一連の流れで覚えられると良いかもしれません。

(まとめ)ヨガでよく見る牛のポーズの効果とは?

1.牛のポーズは倦怠感改善、血行促進の効果があると言われています

牛のポーズには倦怠感改善、血行促進そして肩こりの改善などの効果が見込めると言われています。
牛の顔のポーズという言い方で紹介されていることも多いポージングでヨガの代表的なポーズの一つです。

2.血流の悪化は数々の問題を引き起こす

血行が悪いとわたしたちが思っているよりもはるかに多くの問題を身体に引き起こしてしまいます。
冷え性などは代表的ですが、脳にも酸素の供給や栄養の供給が不足する可能性もあるのです。

3.血行促進の効果

血流悪化に伴う問題の数々とは逆に、血行が良くなると様々な良い影響が身体に現れることが期待できるようです。
美肌や頭皮の健康、肩こりからの解放など今までの悩みを解消できる可能性もあります。

4.牛のポーズの手順をマスターしましょう

牛のポーズは比較的難易度高めのポージングになりますが、マスターできればいかにもヨガをやっているという満足感もあります。
他のヨガのポーズと一連の流れで覚えても良いかもしれません。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述