ピラティスをする人の足元

ヨガの三日月のポーズの効果はどんなもの?

SNSでシェア

骨盤の歪みや股関節の痛みを緩和していく効果があるとされています

ヨガの三日月のポーズの効果は、骨盤や股関節の歪みの改善や、倦怠感の解消などが挙げられます。
全身の疲れを取り、疲れにくい身体を作っていきたい人にも選ばれることが多いヨガポーズのひとつです。
また、婦人系の不調を改善していきたい人にも、三日月のポーズの効果はとても大きいものとなっていますね。
太ももや肩、胸部や腹部の強化や、首、肺、脇の下などの筋肉や稼働率をアップさせる効果も期待することが出来ます。
また、三日月のポーズの効果は、セラピー方面にも及んでいます。
坐骨神経痛で悩んでいる人などは、三日月のポーズの効果を応用することで、痛みを和らげ、症状を緩和していくことが出来るかもしれません。
バランス力を向上させ、調律のとれた身体を作っていきたい人におすすめのヨガポーズとなっていますよ。

三日月のポーズとはどのようなものなのか?

ヨガの三日月のポーズとは、サンスクリット語で「アンジャネーヤ・アーサナ」と呼ばれるものです。
股関節を前後に大きく開いて、骨盤をはじめとした周辺パーツにより強く働きかけ、調律していくことを狙ったヨガポーズとなっています。
筋力はもちろんですが、柔軟性を必要とし、伸ばしていくことを目指すポーズですね。
力を入れるポイントと抜くポイントを上手に意識して切り替えることで、より効率良く三日月のポーズを実践していくことが出来るでしょう。
直接働きかけることになる股関節や骨盤の歪みを矯正することが出来るため、ヒップやウェスト、背中の引き締め効果を期待することができます。
全身の疲れや倦怠感を解消するのにも役立てることが出来るのは、姿勢を調律し、正しいポーズを作っていくことが出来るからです。
毎日の生活における基礎部分を調整していくことが出来るヨガポーズなので、日常生活により反映しやすいですよ。

三日月のポーズの取り組み方について

三日月のポーズに取り組む際には、まず正座の姿勢になることから始めます。
右足を立て膝状態にしたら、息をゆっくり吐きつつ、上半身を前に傾けていきましょう。
両手を前方につけた状態で、左ももが気持ち良い程度にストレッチされるところまで伸ばしていきます。
背中をしっかり引きながら、左足の甲を床につけてください。
膝までぴったりとつけられるのがベストです。
その後、今度はゆっくり息を吸いながら上半身を起こして、両手を頭上にあげて合掌の姿勢を作ります。
このポーズで、30秒から1分程度ステイしてください。
尾骨は下げ、恥骨はへそに向かってあげていくイメージです。
痛みがない程度に、骨盤を沈めていくようにしてください。
肩甲骨は背中で安定させて、胸を引き上げるようにしましょう。
そうしたら、手先を上に向けてまっすぐ伸ばし、ストレッチを意識してください。
ゆっくり呼吸をしながら、元の姿勢に戻していったら、今度は左右を逆にして、同じ長さで取り組んでいきます。

三日月のポーズを実践する注意点とは?

三日月のポーズを実践する際には、いくつかの注意点を意識すると良いでしょう。
まず、ヨガの初心者や、三日月のポーズに初めて取り組む人などは、バランス力をアップさせてからチャレンジするようにすることです。
最初は壁に向かってポーズの練習をするようにしてみましょう。
足の親指で壁を押して、両方の腕の指先が壁の方を向けられるように意識して伸ばしてみてください。
かかとが床から離れてしまうようであれば、前の足を少し前方に移動させると、三日月のポーズは成功しやすくなります。
また、骨盤の歪みを改善していくためのポーズですが、足先と膝を、体の正面に向かうように取り組まないと、むしろ足や骨盤が歪んでしまう原因にもなりかねないので、ひとつひとつのポイントを丁寧に取り組むようにしましょう。
膝を曲げるときにも注意が必要です。
痛みがあるほどに鋭く曲げてしまう人がいますが、痛みは無茶な負担ですから、避けるようにしてくださいね。

(まとめ)ヨガの三日月のポーズの効果はどんなもの?

1.骨盤の歪みや股関節の痛みを緩和していく効果

ヨガの三日月のポーズには、骨盤や股関節の歪みを改善する効果が期待できます。
また、婦人系の不調を調整したり、全身の倦怠感を解消したりする効果も狙っていくことが出来るでしょう。

2.三日月のポーズとはどのようなものなのか?

三日月のポーズは、股関節を前後に開いて、周辺パーツに強く働きかけるポーズとなっています。
そのため、骨盤の歪みを矯正し、ヒップやウェスト、背中の引き締め効果を期待することが出来ます。

3.三日月のポーズの取り組み方について

三日月のポーズは、正座をした状態からスタートします。
右膝を立て膝にしたら、息をゆっくり吐きながら状態を前方に傾けていって、膝と足の甲を床につけてください。
頭上で合掌の状態をキープしたら、ゆっりく元に戻し、左右逆にして取り組みます。

4.三日月のポーズを実践する注意点とは?

三日月のポーズを実践する際には、初心者はまずバランスをとれるように壁に向かって練習してから取り組むようにしましょう。
また、骨盤の歪みをかえって助長してしまわないように、正しいポーズをとれるようにしてください。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述