顎に手の先を当てる女性

貧血は自律神経の乱れが原因なの?

SNSでシェア

脳が酸欠になる脳貧血は、自律神経の乱れが要因となる場合があります

立ちくらみやめまいなどは貧血の症状としてよく知られています。貧血は、血液中のヘモグロビンの減少が原因であり、自律神経の乱れとは直接関係ないとされています。
しかし立ちくらみは脳貧血とも呼ばれ、自律神経の乱れにより血圧が不安定になって、脳が酸素不足になることで引き起こされます。つまり脳貧血と言えば、自律神経の乱れによるものだと言えるのです。
さらに自律神経の乱れは、肩こり・頭痛・イライラなどの心身の不調を招きます。自律神経を整えるには、ストレス解消や規則正しい生活がポイントです。

一般的な貧血は、自律神経の乱れが原因ではないと考えられています

立ち上がると急にふらつく、めまいがする、体がだるいなどの症状があると、貧血だと思われる方も多いでしょう。貧血は、主に血液中のヘモグロビンの減少が原因と考えられています。
ヘモグロビンは全身に酸素を送る役割を担っており、減少することで酸欠状態に陥り、めまいなどの症状が出ます。さらに酸素不足を補うために、肺や心臓はフル稼働するので疲弊して息切れや動悸なども招きます。
しかし立ちくらみなどの症状は、貧血とよく似ていますが、自律神経の乱れが原因で起こる場合もあります。自律神経は、血管や心臓など内臓器官の働きを司る神経で全身に張り巡らされています。
交感神経と副交感神経という働きは相反する2つの自律神経がバランスを取りながら、心身の健康をキープしています。しかしバランスが乱れ交感神経が優位になり続けると内臓機能が低下してきます。
交感神経が支配する血管収縮が起こり、血流が滞るので脳が酸欠状態になって立ちくらみが起こることがあります。
この症状脳貧血と呼ばれるので、貧血の一種としてとらえると、自律神経の乱れは、貧血と関係していると言えるでしょう。

自律神経の乱れは、脳貧血以外にも、耳鳴りや頭痛、無気力など心身の不調を招きます

自律神経の乱れは、脳貧血などを招き、一般的な貧血と同じようなめまいやふらつき、倦怠感などの症状が見られます。一般的な貧血と、症状が似ているので間違えやすいですが、自律神経の不調が起こると、ほかにもさまざまな症状が出始めます。
自律神経バランスが崩れると、血圧の上昇や血流不良、心拍数の増加や発汗などの作用が起こります。そのせいで、動悸・息切れ・ほて・頭痛・目のかわき・手足のしびれ・耳鳴り・腰痛・肩こりなどに悩まされます。
さらに交感神経が優位の際は消化機能が弱まるため、胃もたれ・胸やけ・吐き気・胃痛・便秘・下痢などの胃腸の不調も出ることがあります。
また身体の不調のみならず、メンタル面にもトラブルが生じます。イライラや気分の落ち込み、無気力や集中力の低下、不安や緊張しやすいといった症状が挙げられます。
症状はすべて当てはまるわけでもなく、程度も個人によって差が出ます。しかし当てはまるもの多い場合は、自律神経の乱れが生じている可能性が高いと言えるでしょう。

自律神経を整えるには、ストレスの発散などが必要です

自律神経バランスの崩れは、悪化すると心身が大きく不調に傾くので、軽いうちに調整しておきたいものです。自律神経の乱れは、ストレスや不規則な生活が原因で起こるとされています。
そのため日頃からストレス解消や、癒やすような気分転換を生活に取り入れていくことが大事です。
カラオケやドライブなど自分の趣味へ熱中することや、ゆっくり湯船につかる、エステに行く、アロマを焚くのも心身がリラックスするよい方法です。
また夜更かしによる朝寝坊、睡眠不足などの不規則な生活は自律神経の切り替えを阻害します。夜は早めに休み、朝は早起きする生活リズムを身につけましょう。
さらにウォーキングなどの適度な運動もよいとされています。とくに呼吸法を行いながら、体を動かすピラティスというエクササイズは、自律神経を整える作用があると言われています。
体の深層部の筋肉も鍛えられるので、内臓機能の向上、姿勢の改善などの効果も期待できます。レベルを合わせれば年齢を問わず始めやすいので、取り入れてみましょう。

(まとめ)貧血は自律神経の乱れが原因なの?

1.脳が酸欠になる脳貧血は、自律神経の乱れが要因となる場合があります

一般的な貧血は自律神経の乱れと症状は似ていますが、直接は関係ないとされています。
ただ立ちくらみは脳貧血と呼ばれ、自律神経の乱れにより脳が酸欠状態になったことで起こると考えられています。

2.一般的な貧血は、自律神経の乱れが原因ではないと考えられています

一般的な貧血は、血液中のヘモグロビン不足が原因であるため、自律神経の乱れが招くわけではないとされています。
しかし自律神経の不調により脳が酸欠状態になると、脳貧血が起きて立ちくらみなどの症状が出ることがあります。

3.自律神経の乱れは脳貧血以外にも、耳鳴り・頭痛・無気力など心身の不調を招きます

自律神経が不調になると、脳貧血のほかに、頭痛・肩こり・手足のしびれ・疲労感・胃もたれ・便秘などを招きます。
またイライラや気分が沈む、気力が湧かないなどのメンタル面にもトラブルが生じやすくなります。

4.自律神経を整えるには、ストレスの発散などが必要です

乱れた自律神経を整えるには、ストレスを発散する時間を設けたり、生活を見直したりして、十分な睡眠と栄養を摂ることが大事です。
さらにピラティスなどのエクササイズも自律神経調整には効果的だとされています。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述