顔に手を当てた女性

【保存版】ヨガのアーサナってどんなもの?

SNSでシェア

ヨガのアーサナとは体位法や坐法の一種で、瞑想のための姿勢のことです


アーサナとは簡単に説明するとヨガで行うあらゆるポーズのことで、瞑想を続けやすいよう快適にポーズを取り続けられることを考えて作られています。アーサナは心身ともに幅広いメリットが期待されますが、継続して取り組んだ場合のため定期的に長い間続けていくことがおすすめです。
基本的なアーサナを知り、さらに学びたいと思った時にはヨガ専門のスタジオへ出かけてみましょう。

アーサナとはポーズのことで、長時間快適にポーズを取り続けるために考えられました

ヨガではあらゆるポーズを取る身体技法で、そのポーズのことをアーサナと言います。
これからヨガをしようとする初心者の方からすればアーサナがヨガのすべてのように見えがちですが、実はほんの一部でしかありません。

アーサナは瞑想のための姿勢

ヨガをする修行者や行者が、長い時間快適にポーズを取り続けるために考えられたものがアーサナです。そして練習によって発展し、非常に多くのポーズが生まれてきたため、レッスンでもとても多くのアーサナを学ぶことができるでしょう。

自分の可能性を目覚めさせる

長いヨガの歴史の中でたくさんの修行者により、アーサナは意識され練習されてきました。その結果、人間がもともと持っている可能性を発見させ、最大限に伸ばすことへと導いてくれる道具にもなったのです。
そしてアーサナは自分自身を成長させるツールであり、自分とは何かを考え理解するツールとも言るでしょう。

ヨガの起源とアーサナの関係は?

ヨガといえばインドで生まれたリラクゼーション重視のトレーニングというイメージがあります中でもメジャーなイメージとして挙げられるのが、肉体的なポーズ(アーサナ)と呼吸法の2つに重点を置いたハタヨガです。

本来のヨガの意味合い

ヨガは本来宗教的な意味合いで使われていた言葉で、修行における瞑想を指していました。アーサナは瞑想状態時に取っていた体位のことを意味する言葉です。
対してインドのヨガは瞑想自体を目的としており、アーサナはあくまで瞑想をメインとするための手段とされています。もともとは心や体の緊張を緩める座り方、という意味でしかありません。

現代のヨガはスポーツに近い

現代で親しまれているヨガとアーサナは、心身の健康増進を目的としてアレンジが加えられています。自分の体重を利用した自重や柔軟性、バランスを取ることを意識して行うスポーツです。
また、アーサナの目的である瞑想を理解した上で、瞑想状態に入る行為もヨガとして扱われます。ヨガポーズの種類はかなり多く、84種類も挙げられているほどです。初心者でも簡単に始められそうなポーズから、上級者向けのアクロバティックなものまで様々あります。

アーサナのメリットは非常に幅広いものがあります


ヨガでアーサナを行うことにより得られると期待されている肉体的、精神的なメリットは多岐にわたっています。

アーサナのメリット

  • 内臓器官を刺激する、整える
  • ホルモンバランスを整える
  • 関節の動きをなめらかにする
  • 細胞を活性化する
  • 免疫機能を高める
  • 緊張を緩和する
  • リラックスする

これらのメリットはどれかひとつが期待できるというわけではなく、アーサナを行うことによってエネルギーの流れを邪魔するものを取り除いていきます。すると身体にかかっていたあらゆる肉体的、精神的なストレスから解放されることであらゆるメリットを複合して得ることが期待されるのです。

アーサナは続けることが必要

しかしアーサナのメリットを得ることを目指すには、数回取り組んだだけでは難しく、長く定期的に続けていくことが必要です。アーサナを継続して行うことで体内の循環が促進され健康増進に役立ち、その結果生き生きとした体になることが期待されます。
すると精神面にもよい影響を与えて、反発するのではなく受け入れる気持ちへと変わっていくでしょう。

呼吸法を意識してより効果的に

ヨガ特有の呼吸法を意識して行わなければアーサナはただのポーズでしかなく、ヨガとしての効果を充分に発揮できません。呼吸法は気持ちを穏やかに落ち着け、ストレスを解消して集中力を高める効果があるとされています。
呼吸法に加えてアーサナで全身の筋肉をほぐすことで、体の歪みを整える相乗効果が期待できるのです。アーサナは呼吸法によりスムーズに身体を動かせるようになる他、血行やリンパの流れを促して新陳代謝を活性化させるといったメリットにも繋がります。
また、ゆったりとした呼吸法は体内の老廃物を排出するサポートもしてくれるでしょう。ヨガは瞑想を大切にしていますが、深い呼吸は瞑想の効果をさらに高めてくれるのです。

基本となるアーサナの姿勢と呼吸を身につけましょう

膨大なアーサナがありますが、基本的なものを行ってみましょう。

基本的なアーサナ

  • マツヤアーサナ
  • 魚のポーズと言われるもので、仰向けの状態でお尻の下に手のひらを床につけた状態で入れ、肘で身体を支えながら胸を上へ開いていきます。首が押しつぶされてしまうので必ず肘で押しあげるようにしましょう。

  • ハラアーサナ
  • 鋤のポーズと呼ばれるもので、まず仰向けの状態になり腕を身体の両側に置いて手のひらを床につけます。そのまま足を頭の方へ上げたら腰を手で支えて膝をやや曲げて顔の方へ近づけましょう。そして足先が床へつけばポーズは完成で、支えている時の手は両手を組むようにしても構いません。

ヨガを追求してチャクラを開こう

チャクラというのは、サンスクリット語で「車輪」を意味する言葉です。人の身体にあるエネルギーセンター・通り道を表していて、宇宙からのエネルギーがチャクラを通って取り込まれ、心身の快適さ・健康を保つとされています。
逆にチャクラが詰まっていると身体に不調が起き、エネルギーが弱まると言われているのです。ヨガは瞑想やポーズを行うと同時に、チャクラが開かれることを意識する行為でもあります。

ヨガ専門スタジオがわかりやすい

初めてヨガを行う時、とりあえず試してみる分には動画や参考書を利用しても構いませんが、正しい方法で長くきちんと続けるためまたはレベルの高い内容を正しく取り組むにはスタジオの利用がおすすめです。
中でも専門スタジオのレッスンを受ければ、自分に合ったクラスを選ぶことができる他インストラクターの指導があるため、アーサナやストレッチがわかりやすくなるでしょう。そこで気になるスタジオを見つけた時は、まず体験レッスンを受けることから始めてみてください。

(まとめ)ヨガのアーサナってどんなもの?

ヨガのアーサナとは体位法や坐法の一種で、瞑想のための姿勢のことです

ヨガは様々な要素や考え方が集約されたトレーニング・健康方法の一つで、中でもポーズを示すアーサナはとても重要な役割を果たしています。アーサナの起源や意味合い、目的を理解することで、ヨガのコツが掴みやすくなります。
もちろんヨガではアーサナだけではなく、深い呼吸のやり方や瞑想の効果・やり方を意識することも大切です。ヨガは独学や自宅でもチャレンジできますが、ヨガスタジオでインストラクターにアドバイスを貰いながらチャレンジすると、より高い効果が期待できるでしょう。

初心者の方は、インストラクターから直接正しいポーズや呼吸法を学ぶことがおすすめです。zen placeは少人数制のグループレッスンで、インストラクターが細かく指導するので初めてでも安心。
入会前の体験レッスンで、スタジオやクラスの雰囲気を体感し、受講の際の不安も解消できます。多彩なクラスとメニューだから飽きずに続けられる、継続しやすいzen placeでヨガの効果を実感してみてください。

zen placeのヨガについて

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述