ピラティスをする女性

真夏にもホットヨガをしたほうがいい?

SNSでシェア

ホットヨガで真夏の暑さに負けない身体作りができます

ホットヨガでは、室温約39℃、湿度が55~65%程度に設定されたスタジオでヨガを行います。このホットヨガのスタジオでヨガを行うと基本的にベタベタする汗をかきません。
そしてベタベタする汗ではなく体温調節のために分泌されるサラサラした汗をかくとされています。ホットヨガに慣れていくにつれ、日常生活でも上手に体温調節ができるようになっていくでしょう。

ホットヨガで体温調節しやすい身体に近づけることが期待できます

暑いときや運動をしたときには体温が上がり、その体温を下げるために汗が出ます。汗には、塩分やミネラルを含んだベタベタの汗と、塩分などをあまり含まないサラサラの汗があるとされています。
汗が蒸発するときの気化熱で体温が下がるため、塩分などがあまり含まれず蒸発しやすいサラサラの汗をかいていると、より体温調節がしやすくなるといえるでしょう。
逆に塩分などを含んだ汗は蒸発しにくいため、汗がいつまでも肌に残ってしまい体温が下がりにくく、雑菌を繁殖させやすくなるという問題が生じます。
汗の臭いやベタつきは、この雑菌が原因とされているので、ベタベタの汗よりもサラサラの汗のほうが真夏の不快感を減らすことができるといわれています。
ところが普段から運動する機会が少なく汗をかかない生活を送っている方は、汗腺の機能が低下して、塩分やミネラル分を多く含む汗をかきやすいといわれています。
暑さが苦手な方も、体温を下げやすいサラサラの汗ではなくベタベタの汗をかく場合が多いと考えられています。
ホットヨガで汗を十分にかく運動を行っていると、真夏に体温調節が楽にできる身体になりやすいというメリットがあります。

ホットヨガの呼吸法が真夏に役立つといわれています

ホットヨガには、「シータリー呼吸法」という呼吸法があります。シータリー呼吸法は、体内の熱を調節して暑さを改善する効果が期待できる呼吸法といわれています。
シータリー呼吸法の正しい方法をマスターすると、暑い真夏にも冷たい空気を体内に取り入れることができるようになるでしょう。
ヨガの本場であり気温の高いインドでは、暑さを和らげるためにもこのシータリー呼吸法が行われています。
シータリー呼吸法の特徴は、舌を丸めてストローのように空気を吸い込むところです。通常の呼吸法では気温の高い外気をそのまま吸い込むため、とくに冷たい空気を身体に取り入れることはできません。
ところが、シータリー呼吸法のこの方法で空気を吸い込むと、肺の中に冷たい空気を取り込めるとされています。
冷たい空気を取り入れて温かい体内の空気を吐き出す呼吸法を身につけると、体内にこもっている熱を徐々に下げられるようになるでしょう。
丁寧にホットヨガの呼吸法を行うことで、気分を落ち着かせて自律神経のバランスを整えることも期待できます。

冷房で冷えきった身体にもホットヨガが適しています

暑い夏でも、室内では冷房がきいていることが多いでしょう。真夏には、冷房のきいた職場などで長い時間過ごしているために手足が冷えている場合や、冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎて身体が内側から冷えている場合もあります。
自分で気がつくことが難しい真夏の身体の冷えは、代謝を悪くし免疫力を下げる原因になるとされています。夏に体調をくずしたり夏バテしたりしやすいという方は、実は身体が冷えている場合も多いといえるでしょう。
ホットヨガでは、高温多湿に設定されたスタジオで呼吸とポーズを大切にしながらヨガを行います。
夏の不快さを感じる高温多湿ではなく、運動に適した環境のなかで身体技法のヨガを行うため、筋肉を効率よく強化し、冷えを解消することが可能といえます。
またホットヨガによって大量の汗をかくことで汗腺の働きが改善され、代謝や免疫力がアップすることも期待できるでしょう。真夏の隠れ冷え性は、内臓の働きも悪くしてホルモンバランスを崩す心配もあります。
ホットヨガは真夏にも体調を整えるためにおすすめの身体技法といえます。

(まとめ)真夏にもホットヨガをしたほうがよい?

1.ホットヨガで真夏の暑さに負けない身体作りができます

ホットヨガでは室温が約39℃の高温多湿の状態に設定されたスタジオでヨガを行います。
そしてホットヨガでは体温調節をするための汗をかくとされているので、日常生活でも暑さに対応できるようになるといえるでしょう。

2.ホットヨガで体温調節しやすい身体に近づけることが期待できます

汗には塩分やミネラルを多く含むベタベタの汗と塩分などの少ないサラサラの汗があります。
ホットヨガをしていると真夏でも体温調整のしやすいサラサラの汗をかきやすくなるとされています。

3.ホットヨガの呼吸法が真夏に役立つといわれています

ホットヨガにはシータリー呼吸法があり、その呼吸法で体内の熱を下げることができるといわれています。
ヨガの本場インドでは、肺の中に冷たい空気を取り込むこの呼吸法が身体の熱を下げるために使われているとされています。

4.冷房で冷えきった身体にもホットヨガが適しています

暑い夏では冷房のきいた室内で過ごす時間が多い場合や冷たい飲み物や食べ物をとり過ぎている場合、手足が冷えたり身体の内側が冷えていたりすることがあります。
ホットヨガを行うことで、真夏の隠れ冷え性の改善も期待できるでしょう。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述