ピラティスをする女性

腰痛改善には筋トレとピラティスのどちらがいいの?

SNSでシェア

腰痛の改善には筋トレ効果と姿勢の改善の両方が期待できるピラティスが適しているといえます

腰痛で悩む方の多くは整形外科を受診し、筋トレやストレッチなどの運動療法が処方され、その指導を受けます。
また、腰痛を酷くしないための生活指導も受けますが、長年かけて出来上がった生活習慣を急に変えることは難しく、筋トレも楽ではないので、なかなか長続きしないことが多いといわれています。
ピラティスでは、エクササイズでの爽快感を得つつ、筋力をアップさせて姿勢を保持しやすくする上に、エクササイズの中で姿勢を意識しますので、筋トレだけでは得られない効果も得ることができます。

腰痛の原因には筋力の不足や低下による腰への負担増も関係しています

腰痛の原因には、いくつもの要素が関係しています。
例えば、低い位置にあるものを持ち上げる際にとる中腰姿勢において、股関節周囲の可動域が狭いために腰の骨に強い負担がかかる場合や、脚力が弱いために同様に中腰姿勢をとってしまう場合、体型の変化や全身の筋力が弱いことによる姿勢の不良化などが挙げられます。
中腰姿勢での作業に関してお話しすると、太ももの裏側にある筋肉(ハムストリングス)の伸び具合に問題があると、中腰姿勢を取った際に骨盤がロックされてしまい、身体を前へ倒す動きのほぼ全てが腰の骨の部分で行われます。
また、脚力が弱い場合でも同様で、骨盤を支えるお尻にある筋肉が弱っていると、腰の骨だけで体を前に倒してしまいます。
どちらも背筋に大きな負荷をかけると同時に、腰の骨部分にある椎間板に大きなストレスを架けることになります。
また、不良姿勢は習慣に由来するものと筋力不足に由来するもの、あるいはその両方が関与しているものとがあります。
お腹が前にせり出してしまう体型の変化により重心位置が前へ移動することに対して姿勢を保つために腰を反ってしまうことや、骨盤の位置を保つことができずに背中が丸くなり猫背になってしまうことなどが挙げられます。
どちらも、腰の骨だけではなく背中にある筋肉に大きな負担をかけることにつながるため、腰の骨や関節に由来する腰痛や、背筋の疲労による腰痛などを引き起こします。

腰痛に対して筋トレは筋力アップの効果はありますが不良姿勢や動作までは改善できないようです

腰痛を感じて日常生活にも支障をきたすようになると、多くの方が整形外科を受診されるのではないでしょうか。
その際、手術が適用になるような酷い椎間板ヘルニアなどを除くと、ほとんどの場合は筋トレなどの運動療法が処方されます。
運動療法ではいくつかの検査をした後に、筋肉のストレッチによる関節の可動域を拡げる方法や、弱っている筋肉を鍛えるための筋トレの方法と共に、腰痛を防ぐために必要な動き方などの生活指導を受けます。
脚や腹筋の筋力が弱っていることで姿勢が不良になっていても、生活指導で受けた通りに動き方に注意を払っていれば、腰痛は徐々に改善していきます。
また、筋肉が伸びやすくなって関節の可動域が広がれば、日常の動作で腰にかかる負担を軽くでき、腰痛の改善が図れるようです。
しかし、ただ筋トレやストレッチをするだけというのは決して楽しいものではないため、なかなか続かないというデメリットがあるようです。
また、腹筋の筋トレを行って筋力がついたとしても、それによって骨盤の位置や立ち姿勢を良くするように意識するほか、継続的に病院での評価や指導を受けていないと、腰への負担はなかなか軽くならず、結果腰痛がなかなか改善しないというケースも少なくないようです。

ピラティスではエクササイズによって筋トレと同時に姿勢の改善効果も期待できます

ピラティスには、様々なムーブメントがあります。
その基礎となっているのは、一つには呼吸法があり、どんなエクササイズでも常に呼吸を続けることを必要としています。
またこれと同時に、お腹を凹ませるように腹筋群に常に力を入れ、骨盤の位置を意識することも重要視していて、脚や腕の動きにおいても常に骨盤の位置を適切に保つことを求めています。
そのため、ピラティスを続けていると、お腹にある深層筋である腹横筋が鍛えられ、腰を前から支える力を高めることができます。
そして何より、日常生活において骨盤の位置を常に意識することができるようになり、慣れてくると意識せずとも骨盤を適切な位置にキープすることができるようになります。
腰の骨は骨盤に連結していますから、骨盤の位置を適切に保つことで腰の骨のカーブも適正化され、かつその姿勢を保つための腹筋の収縮も行えるようになります。
ピラティスでは筋力をアップできるため筋トレという見方もできるかもしれませんが、それだけではなく、姿勢を良くすることで腰の骨への負担を軽くする効果も持ち合わせているようです。

(まとめ)腰痛改善には筋トレとピラティスのどちらがいいの?

1.腰痛の改善には筋トレ効果と姿勢の改善の両方が期待できるピラティスが適しているといえます

筋トレと、腰痛を予防するための生活指導を別々に行ったのでは、腰痛予防に必要な姿勢の改善や筋力アップが難しい場合が多いようです。
ピラティスではエクササイズの中で療法を同時に行っていくので、筋力をアップしつつ姿勢の改善効果も期待できます。

2.腰痛の原因には筋力の不足や低下による腰への負担増も関係しています

中腰姿勢での作業では、脚力が弱く股関節の可動域が狭いと、腰の骨に負担を掛けます。
また、猫背や背中が反った不良姿勢では腰の骨の関節に負担をかけることや、背筋に疲労が蓄積し、腰痛を引き起こすことがあります。

3.腰痛に対して筋トレは筋力アップの効果はありますが不良姿勢や動作までは改善できないようです

腰痛で病院を受診すると多くの場合運動療法が処方されますが、単調な筋トレやストレッチを続けるには強い意志を持ち続けることが必要になります。
また、姿勢や動き方についての評価や指導を受け続けることも、腰痛の改善には必要になります。

4.ピラティスではエクササイズによって筋トレと同時に姿勢の改善効果も期待できます

ピラティスでは、基本となる動きである呼吸法と骨盤位置を適正に保つための腹筋の収縮があらゆるムーブメントで求められるため、日常生活でも骨盤の位置を保つことへの意識が高まり、腰痛改善や予防につながります。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述