手のひらをかざす女性

ホットヨガをするにはどんな服装がいい?

SNSでシェア

ホットヨガの服装は体温を発散しやすく汗を吸収してすぐ乾く素材がおすすめです

ホットヨガを行うときの服装は、身体の熱を発散しやすく汗の吸収・乾燥が素早い生地の製品を選びましょう。
たとえばポリエステルのような化学繊維でできたキャミソールやショートパンツが適しています。そして避けた方がよい服装は、肌の露出が少ない・速乾性が低い・金属がついているものです。
また熱を発散しやすい服装にすることで身体の体温調節機能を妨げないようにしますが、それでもホットヨガの環境ははじめての方にとって負担が大きいため、ムリせず休みながら行いましょう。

露出をできるだけ多くし体温を逃がしやすいデザインを選ぶとよいです

ホットヨガは普通のヨガよりも体温が上昇しやすく、熱を発散する必要があります。そのためには汗をかくだけでなく、露出した肌の面積を広くして肌から熱を出すことのできる衣服を選ぶと効率がよいです。
するとホットヨガを行うときには肌の露出が多くなるデザインのウェアが適しており、素材は吸水性が高く速乾のものがよいでしょう。たとえばポリエステルやポリウレタン製のキャミソールやスポーツブラ、ショートパンツなどがおすすめです。
またスポーツメーカーからはヨガ向けウェアの中でもとくにホットヨガに向けた製品が発売されているため、その中から選択すると準備がしやすくなります。
すでにヨガレッスンへ参加している場合、ヨガを行いやすい服装の準備があるはずです。しかしホットヨガにも適した服装とは限らず、動きやすさと肌が見えないことを重視していれば、肌の露出は少なくなっています。
そのためホットヨガを始めるときにはあらためてウェアを用意した方が、高温という厳しい条件の中でレッスンを受けやすくなるのです。

避けた方がよいデザインや素材を知っておきましょう

ホットヨガは高い室温で湿度も高くなりやすいことから、ウェアが体温調節を妨げないことはポイントです。そのためには以下の点を避けた服装を選びましょう。

速乾機能が低い

レッスン中はどんどん汗をかくため、吸水性が高くても乾きやすい素材でなければ肌にはりつき動きにくくなってしまうでしょう。
そして速乾機能のある服装であっても常に汗をかくため吸水速乾しきれないこともあるため、着替え用のウェアもあれば便利です。

金属がついている

たとえばファスナーのような金属を使ったパーツがある服装は、ポージングの妨げになることがあります。また室温が40℃のためやけどの危険性があるほどではありません。
しかし場合によって熱くなる恐れがあるため金属のついていない服装を選びましょう。

汗を吸収した部分が変色する

安全面からはとくに守らなくてもかまいませんが、取り組む上で汗による変色が気になって集中できない方もいるでしょう。そのため汗を吸収しても汗ジミができにくいカラーのウェアを選ぶこともおすすめです。

人の身体が持つ体温維持の働きを妨げないようにしましょう

ホットヨガのメリットの1つにたくさん汗をかくことがありますが、汗をかく働きは人の身体で体温を一定に保つ機能により行われています。
そのため体温維持の働きを妨げない服装選びがホットヨガでは必要で、もちろんポージングを妨げないこともポイントです。

慣れるまではムリしない

体温調節は自律神経の働きによって行われますが、高温多湿の空間にいることに慣れていなければ、体温調節も上手くできない可能性があります。
そのため体調が少しでも悪いときや慣れないうちは、できる範囲でレッスンに参加すると安全にホットヨガが続けられます。

発汗で体温を下げきれないことも

ホットヨガは40℃の高温で行うため、発汗しても体温を下げきれない場合もあり、スタジオに多くの人が入っているほど湿度が上がり、さらに体温が下がりにくくなることがあります。
したがって服装で熱の発散を促してもそれだけでは逃がしきれないため、十分な水分補給や休憩を入れてムリせず行うようにしましょう。

(まとめ)ホットヨガをするにはどんな服装がいい?

1.ホットヨガの服装は体温を発散しやすく汗を吸収してすぐ乾く素材がおすすめです

ホットヨガをする服装は、露出が多くポリエステルなど化学繊維でできたウェアがおすすめです。金属がついたデザインは避け、速乾性に優れた生地を選びましょう。
体温調節の働きを妨げないようムリせずホットヨガを行ってください。

2.露出をできるだけ多くし体温を逃がしやすいデザインを選ぶとよいです

ホットヨガをするときの服装は、肌の露出面積が多く汗をかいて熱を発散させやすいデザインが適してます。
素材は吸水速乾のポリエステルなどが良く、すでに普通のヨガ向けの服装を持っていても一度見直してみましょう。

3.避けた方がよいデザインや素材を知っておきましょう

ホットヨガの服装を選ぶにあたって安全面から避けたいポイントは、速乾機能がないもの・金属がついたデザインです。
また汗を吸ったところが変色するカラーは集中しにくくなる場合もあるので、変色の目立ちにくいカラーを選びましょう。

4.人の身体が持つ体温維持の働きを妨げないようにしましょう

たくさん汗をかくことはホットヨガの特徴の1つですが、体温調節の働きにより行われています。
その働きを妨げない服装をすることもホットヨガには必要で、室温や湿度に慣れないうちはムリせず休憩することも続けるポイントです。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述