ねじりのポーズをする女性

ヨガのねじりのポーズの効果とは?

SNSでシェア

ヨガのねじりのポーズの効果は体の流れを整える

ヨガでは、筋肉や関節を緩やかに動かすことで、体の循環を良くする効果があるポーズが多くあります。
ねじりのポーズは、上半身の筋肉や関節をねじることで刺激して、体の中の循環を促進して、老廃物の排出を促したり、栄養分の運搬を順調にしたりしてくれます。
ねじりのポーズは簡単で直接的な効果が得られるものですが、より効果を取り入れるためには正しいやり方で実践することが大切です。
また、日常生活の忙しさの中で上半身の動きが少なくなっている人は、毎日のヨガで継続的にこのポーズを取り入れることが必要となります。
ヨガのねじりのポーズによって、毎日の停滞し蓄積されがちな老廃物を解消しましょう。

ヨガのねじりのポーズのやり方

ヨガのねじりのポーズは誰にでも行いやすいアーサナのひとつです。
ヨガではポーズをアーサナとと呼ばれています。
ねじりのポーズにはいろいろなものがあり、ポーズによってそれぞれ得られる効果も少しずつ違っています。
それぞれのポーズを覚えることで、ねじりのポーズの効果をより実践的に取り入れましょう。

半分の魚の王のポーズ

アルダ・マッチェンドラーアーサナと呼ばれるのは、「半分の魚の王のポーズ」です。ねじりのポーズのひとつとして、座位で上半身をねじります。
足を投げ出して座ったら、片方の膝を曲げてかかとを反対側の臀部に引きつけるようにして、もう一方の足で膝を立てて曲げた膝をまたぎます。
膝を立てた方とは逆の肘を膝の外側に押し当てるようにして体をねじります。
上体はやや反るようにして、肩が上がらないように力を抜きます。
お尻が浮かないようにすることも大切です。

マリーチ・アーサナ

賢者マリーチに捧げるポーズと言われるアーサナです。
杖のポーズで座って、右膝を立てて左足はやや内向きに伸ばします。
息を吐きながら、胴体を右へ回転させて左腕を右太腿に外側から巻きつけるようにして体をねじります。

バラドヴァジャ・アーサナ

バラドヴァジャのねじりとも呼ばれるポーズで、横座りのような状態から足が出ているのとは反対側にねじります。
両足を腰の外側に置き、上になった足首は下の土踏まずに載せます。
床に体を沈ませるようにして行いましょう。

ねじりのポーズのそれぞれの効果とは

ねじりのポーズはそれぞれの特徴的な効果があります。
同じく上半身をねじるものですが、得られる効果を意識しながら行うことが必要です。

半分の魚の王のポーズ

半分魚の王のポーズでは、肩、腰、首の筋肉の引き伸ばし効果や背骨の活性化が期待できます。
疲労、坐骨神経痛、背中の痛みを改善することができ、ウエスト周りをねじって呼吸をすることで、脂肪燃焼効果も期待できます。
内臓に対しては、肝臓や腎臓の活性化し、胃腸の消化や月経の機能を整えてくれるでしょう。

マリーチ・アーサナ

マリーチアーサナは、背中に程良い刺激を与えて、背筋のラインを美しくします。
脂肪を燃焼させて、すっきりとした背中を作ります。
また、股関節や腰部、背骨の関節を伸ばし、背中の痛みの解消も行います。
内臓では肝臓と腎臓への影響があります。
さらに脳の活性化を行い、気分がすっきりとします。

バラドヴァジャ・アーサナ

背骨、肩、腰を伸ばし、腹部の内臓機能を高めます。
神経痛の緩和やストレスの解消も期待できます。

ねじりのポーズで内臓を刺激して代謝アップ

ねじりのポーズでは、上半身をねじるという動作によって内臓や筋肉、血管を刺激します。
そうすることで、体の働きが高まって、内臓の動きや血流にも影響を与えます。
体を深くねじると腸が刺激されて、毒素や老廃物を取り除く効果が得られます。
ヨガの呼吸法によっても体が温まって、筋肉に溜まった老廃物も排出しやすくなります。
体の中の老廃物は血液や内臓に溜まります。
血液に溜まった老廃物は血液をどろどろにしたり、血管を詰まらせたりします。
また、内臓に溜まった老廃物は、腸では毒素を発し、腎臓などの機能を妨げます。
ねじりのポーズによって体の中の代謝をアップさせることができると、溜まった老廃物を排出させる機能が高まって、内臓や血管の働きを改善します。
代謝が高まることで排出する働きが高くなるため、ヨガの後には水分補給を十分に行って尿や便を作る助けが必要となります。

(まとめ)ヨガのねじりのポーズの効果は?

1.ヨガのねじりのポーズの効果は体の流れを整える

ヨガのねじりのポーズは筋肉や関節をねじることで、体の中の循環を高めてくれる効果が得られます。
体の動かさない人は毎日継続的に行うことで循環の停滞を防ぐとよいでしょう。

2.ヨガのねじりのポーズのやり方

ヨガのねじりのポーズにはいくつかのものがあり、それぞれに上体をねじることで上半身に効果を与えます。
上半身をねじる時にはお尻が床から浮かないようにすることが必要です。

3.ねじりのポーズのそれぞれの効果とは

ねじりのポーズでは、主に肩や背中、腰の筋肉や関節の伸びによって神経痛などの痛みの改善と脂肪の燃焼効果が期待できます。
内臓にも刺激を与えて消化などを助けてくれます。

4.ねじりのポーズで内臓を刺激して代謝アップ

ねじりのポーズは上半身をねじることで内臓や筋肉などを刺激して、働きを促進します。
内臓や血管の働きが活発になることで体にたまった悪いものを排出する働きも促進されます。

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述