瞑想する女性

心を整えるヨガライフ!日常生活に八支則を取り入れよう

SNSでシェア

からだを動かしてポーズをとることだけが、ヨガと思っていませんか?

ヨガはサンスクリット語の「yuji(ユジュ)」が語源で、「結合・結ぶ・つなぐ」といった意味を持っています。
私たちは仕事や家事、悩み事や不安など、絶えず脳を働かせいます。疲れると気持ちを上手くコントロールできないこともあるでしょう。
ヨガは、それらさまざまな感情や心の乱れをひとつに結び、精神を集中させることで、心の深い安らぎと目覚めをもたらす「心のエクササイズ」と言えます。

ヨガの考え方を理解して日常生活に取り入れることで、ストレスやネガティブな思考から解放され、自分自身で心のコントロールができるようになりましょう!

zen placeのヨガについて

ヨガの根本思想「八支則」とは!?日常の心がけ


八支則(はっしそく)は、ヨガの古典「ヨーガ・スートラ」の中に出てくるヨガの基本・指針となっている教えです。
その名の通り「8つのステップ」があり、日常生活での社会的な常識や正しく生きるための心構えとなります。

1. マヤ:日常生活で行ってはいけない社会的マナー

非暴力・不殺生、正直・誠実さ(嘘をつかない)、盗まない、禁欲、性欲・物欲・食欲・名誉欲などに溺れない。

最近ではSNSへの書き込みが過激になりがちです。身体的な暴力だけでなく、精神的な言葉の暴力も気をつけましょう。
また必要以上のものを買い集めたり、他人に自慢したりするのもやめましょう。欲が多いとそれだけ心の平穏も乱されます。

2. ニマヤ:日常生活でやるべき心掛け

心身の清浄(清潔さ)、充実感・知足、苦行・自制、学習・向上心。

見た目の綺麗さだけでなく、身のまわりの掃除や整理整頓が大切です。
自分や他人・環境・能力など良いところを見つけるようにすると、「ありがとう」という感謝の気持ちが生まれます。自分に満足していれば、外からのネガティブな言動にも左右されません。困難にも前向きに対処できるようになるでしょう。
見本となるような人と交流したり、心が整うような書物を読んだりすることで、より一層、人間性を成長させることができます。

3. アーサナ:坐法・ポーズ

空間と一つになり集中、瞑想を深める「心の調整」と、筋肉やホルモンバランスを整える身体の調整。意識を外側から自分の内側へと向け、心身の状態に気づきを得る。

正しい姿勢は、正しい呼吸と健康づくりの基本です。猫背になりがちなデスクワークやスマホの操作中も、背筋を伸ばしゆっくり呼吸を心がけましょう。
ヨガは朝・昼・晩と、心身の状態に合わせてアーサナ(ポーズ)を選ぶことができます。自分の生活にあったヨガを見つけましょう。初心者は正しい坐法やアーサナをインストラクターから学びましょう。

4. プラナヤーマ:気と呼吸のコントロール

瞑想を深めるために呼吸を整える。リラックスするのと同時に、血液や脳に酸素がいきわたり心身に活力を与え、体内のエネルギーを調整する。

ヨガでは新鮮な空気をたっぷり体内に摂り入れることでリラックスでき、自律神経のバランスも整えます。
寝つきが悪いとき・忙しいとき・疲れているときこそ、深い呼吸が必要です。

5. プラティヤハーラ:五感・感覚のコントロール

感覚の制御。自分の外側にある五感を内側へ向け、内的感覚を高める。感じていることを常に冷静に客観視して、感情に振り回されることなく安定した精神状態でいる。

ついつい食べてしまう「お菓子」やショッピングでの「衝動買い」、本当に必要ですか?欲望通りに動かず冷静に、時には我慢も大切です。感情をコントロールして、正しい生活リズムを崩さないようにしましょう。

6. ダラーナ:集中力・精神統一

意識を1点へ集中させ長時間留める。揺るがない心、完全な意識の安定。意識を1点に向けるほど、大きなパワーが生まれる。

通勤の電車内やちょっとした空き時間での読書、またはヨガやピラティスなどの運動も集中力を高める良い方法です。集中力を高めることが深い瞑想につながります。

7. ディヤーナ:瞑想・静慮

プラティヤハーラとダラーナが深まり、外側(五感)と内側(集中)が融合。自分と他とを分け隔てるものがなく、雑念から解放された心地よい無我の境地。

自然に集中し、深く穏やかな精神状態。これは意識的につくるものではなく、八支則1~6のステップで積み上げられた精神状態です。

8. サマーディ:三昧・悟り

深い瞑想と融合し、集中の対象と一体化する超意識。煩悩からの解放、悟り。ヨガの最終目的。

「悟り」の境地。心はオープンになりすべてを認め、受け入れられるようになります。八支則どのステップが欠けても成り立ちません。
ヨガは単に身体を動かすだけでなく、この8のステップを常に見つめ直し、心の整ったより良い生活を過ごすための「気づき」の時間です。

まとめ

ヨガは身体を動かすだけでなく「心のエクササイズ」です。
ヨガの基本の考え「八支則」は、日常生活を心穏やかに過ごすための大切な心構えとなります。
8つのステップの土台となっているのは、「ヤマ」「ニヤマ」にある日常生活でのマナーや心がけです。

ヨガを行うことで自分自身を見つめ直し、理解することで、他人のことや今おかれている状況も冷静に見ることができるでしょう。
心の内側に意識を向けるには、集中できる環境で瞑想のコツを習得しましょう。
ヨガスタジオはもちろん、おうちでのオンラインレッスンもおすすめです。

Yoga, mindfulness-based stress reduction and stress-related physiological measures: A meta-analysis

 

今月だけのお得な体験・入会
キャンペーン実施中!

 

体験レッスンご希望の方はこちら


SNSでシェア
ピラティス・ヨガを体験する
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述